赤と白の錯覚に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『赤と白の錯覚』に投稿された感想・評価

風神
3.0

BS12放送分を録画して鑑賞。

洗脳なのか?
妹の謎の妄想を膨らませた父親。
そう思わないと心の平穏が得られない
主人公。

トラウマの如き父の死を
受け入れるための
主人公なりの精神の自己防衛か…

>>続きを読む
iza
2.5

このレビューはネタバレを含みます

ヨーロッパ、とある林に家を構える一家の話。
犬の死体の傍らに座り込むフレディ、という始まり方がまず暗くて、予想外だったけど、続く展開がもっと私の思っていた感じではなかった。
暗い。
観終わってえ?つ…

>>続きを読む
ゆ
2.8
父に好かれるために自分の記憶を上書きする正に洗脳。脳が父に浸されている。それは父の存在がなくなったとしても。
ねこ
3.0
洗脳というより子供の防衛本能と、それでも親を求める気持ちの結果のように感じた
後年、成長した少年を見つめる雇い主の眼差しが沁みる
ゆゆ
3.0

『赤と白の錯覚』という邦題とあらすじぴったりのストーリーだけどそれでも自分が抱えたこの違和感はなんなんだろう。ずっと釈然としないけど。
なんだろう、ずっと消化できないまま時間が経ってる。

父が母を…

>>続きを読む
2.5
これって洗脳映画やったのね
お父ちゃんなんで子供の目の前で?
どんでん返しでもあるかと思ったが、そうでもなかった
3.0
自分だったら、あの瞬間あんなに冷静にいられなかったと思う。

洗脳というより、少年は父に好かれようと自らの暗示にかかり、その過去を事実と認識したままなのかなと。
peko
2.8
土曜しょ〜と劇場で視聴。
終始不穏で怖い。終わり方もただ哀しい。
あらすじにある「洗脳が…」とかよりも、どんな親のもとに生まれるかで人生が大きく違ってしまうということが改めて辛かった。

2025年3月、HHDのTV自動録画機能で鑑賞。
2014年アメリカ作のショートムービー。
南北戦争後と言った時代を背景にした森での自給自足生活をしてる家庭で父親が母親を突然撲殺。
夕飯時の出来事で…

>>続きを読む
2.9
ちょっと怖い映画だった。作りは丁寧な感じだが内容はそれほどでも。男の子の演技が大根だったな。

あなたにおすすめの記事