このレビューはネタバレを含みます
話題ならポケットの中にいくらでもあるだろ
ってなんかの比喩かと思ったら、本当にあったの笑った
「人は生まれた時から一曲持ってるの」
変わり者同士の恋愛か〜面白いなほのぼのってみてたら、え?なに?…
好きな映画だった:):)嬉しい
とわみたいな¿ちょっと風変わりな子は、心優しい人達から愛されるよね
:memo:
可愛すぎるやろ🍁🍃やりたい
あ、そこはテーブルなんだけど
嬉しいって言われて、嬉…
どう考えていいのか分からない部分が多々あるがメッセージ性があって、映画ってこれでいいよねって思う。最近の映画やドラマは分かりやすさが優先されて説明的でかえって創作物のよさが消えてることがあるが、この…
>>続きを読む倉くんの笑顔素敵やな〜ー、と思ってたら杜和の過去の話になった時の笑ってるけど杜和の影の部分が溢れ出てしまってる表情が辛かった。
一見青春映画の様な、いや青春映画ではあるんやけども、ただの青春映画で…
大好きな『まともじゃないのは君も一緒』の監督脚本コンビということで鑑賞。
全員登場人物おかしな奴ばかりw
それでいて、みんな愛しすぎるから不思議。
恋人でもない友達でもない。名前のつけようのない関係…
トワくんと園子の出会いがめちゃくちゃ可愛いい。
前半は二人の可笑しいやりとりが微笑ましくて、気持ちが暖かくなった。
だけど、後半から一気に現実を突きつけられる。
まさに、最初のテロップの予告通り、メ…
「リアリティのない人」がそのまんまの意味で人生のリアリティのない人だし、それが芋生悠によって体現されているから5.0。
「うれしいよっていわれてうれしいよっていわれて嬉しいよ」ここ『この窓は君のも…
"恋愛"に対する考え方(結婚とか不倫とかまわりのこととの距離感含めて)が自分とまったく同じでスカッとした。
みんなが見てないペラペラなもの(落ち葉とか雑誌の記事)を大事にすることで巡り合うっていう…
どんどんページが捲られていくようなハッとするストーリー...。あらすじや前半で判断してはいけない。できない。
主人公らが抱える心の傷にとことん向き合おうと、寄り添おうという意志を作品から感じられた気…
JOKER FILMS INC.