裁判を示す「コート」という言葉は、テニスコートのコートと同じ意味だとか。要するに、「真実」はとりあえず横に置いておいて、言葉の応酬で勝ち負けをはっきり決めるためのゲームであるということ。だから、事故…
>>続きを読む視覚障害の息子を持つ母親が父親を手に掛けたのか、その真相を明るみにするための裁判が行われる映画。
ですが事件の内容よりもどの瞬間を切り取るか、誰の視点で見るか、誰からの視点で見られているのか、そこが…
当は殺ってましたというストーリーかと最期の最後まで思ってたけど、犬が寄り添って眠りに付くのを見てる限り、ストーリーのまま、殺人は犯していないんだろうなと思った。
あと息子のダニエルが犯人じゃないのか…
面白かった!
展開が全く読めず、終始緊張感があり、ガッツリ集中して観てた!カメラワーク、音楽が特に好きだったな。もちろん役者の演技も素晴らしかった。特にお母さんと息子。
検事がうざかった笑
でも、…
タイトル、キャッチコピー、受賞歴の多さから一体どれだけ面白いミステリーなんだと期待に胸を膨らませて観て「しまった」。同じ感想の人が多そう。
山奥に家族3人だけで住む家で他に犯人に仕立て上げられるよう…
いや、この終わり方はないでしょ・・・っていうのが一番の感想。
夫が山荘の高い窓から落ちて死んでたけど、結局それが事故か自殺か殺人か(殺人だとしたら犯人は妻しかいない)わからなくて、わからないまま裁判…
©2023 L.F.P. – Les Films Pelléas / Les Films de Pierre / France 2 Cinéma / Auvergne-Rhône-Alpes Cinéma