落下の解剖学のネタバレレビュー・内容・結末

『落下の解剖学』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映画館でも見たら良かった(何回かチャンスあったのに)セリフも編集も演技も表情もカメラワークも良かった、ドキュメンタリーを見ているような、ドラマや映画の中でしか見たことはないが、日本の裁判しか知らない…

>>続きを読む
理解むずいけどといる実生活だと全てに真実わかるわけじゃないもんね。
でも面白くなかった。
長尺だが、それ程長くは感じないほど裁判のシーンは面白い。
でも真相はわからずじまいというのが、モヤモヤする。

いやぁ面白かった!

結局事件の真相は
本編では明かされないけど、
それ抜きでも、
ヒューマンドラマや
法廷劇として
とても良かった。



ヤブ医者の発言には
びっくりしたけど😂

もっとまともな…

>>続きを読む

うーんこれと関心がカンヌか…多分審査員にこういうの好きな人がいたんだろうねってだけの思わせぶり演出映画なので、その年の最高峰と思って鑑賞したらがっかり

別に裁判結果とかじゃないんだよね。そこまでの…

>>続きを読む

・子どもの精神状態がだんだん悪くなっていくのが悲しい。犬に薬あげちゃうシーンとか。そのあとに「どうしよう」って。
・テープの位置間違えが伏線になるかな、ママのしわざかなと思ったけど、スルーされてて、…

>>続きを読む

・夫の死の真相が明かされるミステリー的な展開を期待してしまったので、思ったよりも静かな映画だった。
・主人公が無罪判決が出た日、すぐには帰らず飲み遊んで遅い帰宅になったことや、ダニエルではなく犬と一…

>>続きを読む
結局 本当はどうだったんだ?というのはスーパーCSIでも出てきて物証を挙げてくれないとわからない。わからないという結末が、この映画のミソ

最後の最後に、サンドラが実は殺してました、みたいなどんでん返し回想シーンで幕を閉じる可能性もちょっと想像しながら見てた。
劇中の裁判が客観的証拠に乏しく主観を軸にずっと進んでいたからそんな想像をさせ…

>>続きを読む

劇場公開してたとき話題になり気になっていた作品だが、配信で観て良かった、と思った。
最後まで観てから冒頭をもう一度を観ると、かなり印象が変わるから。

タイトルから、探偵ガリレオ的なものをイメージし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事