サントメール ある被告の作品情報・感想・評価・動画配信

『サントメール ある被告』に投稿された感想・評価

yah
3.0
 被告人と主人公がリンクする物語の展開が静かだが、考えさせられる。
3.0

フランスの作品は何でも観ると決めているので鑑賞。
フランスの作品ではよくあるほぼ法廷で物語が進んでいく流れで、観てる側も傍聴席に座らされているような感覚になって良かった。
真実に向かって事件を紐解い…

>>続きを読む
3.0

私も産後1年半くらいまでが人生で一番最低で最悪な時期だったのでそういう話かなと思っていたら、かなり違って、セネガルからの移民としてフランスで生きるマダムコリーが、有望な黒人女性として故郷からは過度に…

>>続きを読む

法廷劇でほぼずっとしゃべってるのを聞いてるだけなのになぜか引き込まれた。

見終わっていろいろぐるぐる考えて頭爆発しそうになっている。書き出そうとする→調べる→考えるを繰り返して結局何も書けなくなる…

>>続きを読む
sio
3.6

終始ほぼ法廷でのシーンで構成された静かな映画。変に回想シーンなどで証言を事実として断定させないのが良いなと思った。「被告人の人間性に当てられてしまう傍聴人」という状況が「この映画とそれを観ている自分…

>>続きを読む
3.3

“彼は尋ねた 私の子か?と
私は答えた 私の子よ、と”
なんてかっこいい言葉!痺れました

生後15ヶ月の赤ちゃんを置き去りにし、殺人罪に問われているロランスは
セネガルからフランスに留学し、教養…

>>続きを読む
uou
3.5

・小さな劇場でしかやってなくてなかなか見に行けなかった作品
・あまり見ない構成で場面もほぼ法廷
・なのにどうしてこんなに面白いんだ
・セネガルにもフランスにも受け入れられないことの辛さ
・教授の差別…

>>続きを読む
3.3
このレビューはネタバレを含みます

少しヘドウィグ・アンド・アングリーインチのテーマにも似ていた。
親から離れたかったからにしろ理想を抱いて留学したのに、結局半端ものとしてフランスにもセネガルにも属せない姿に胸が詰まる。女教授の態度は…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます

終盤の弁護人の言葉を聞いて、気づいたら涙が出ていた。私の中に母が、母の中に私がいる。
優秀で夢を持った女性ロランスが、周囲の無意識の搾取や圧、差別に追い詰められ、ついには自己肯定感が底をつき、自分の…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
以前に観た作品だが
ほとんどが法廷劇なんだけど
かなりつらい話しだった

あなたにおすすめの記事