春画先生のネタバレレビュー・内容・結末

『春画先生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

not for meという感じ…
もっと春画がストーリーの軸に据えられているのかと思ったら、最初だけで物足りず。ラストは途中から(こうなるんだろうな)みたいな気がしちゃったし、ちょっと苦痛だった…

>>続きを読む

春画とはどのようなものなのだろうかと思っていたけれど、あんなに人間の体がまがるものなのだろうか?粘土をこねて曲げたようでうしろから見たらどうなっているのだろう。接合部位が見えさえすれば骨格などどうで…

>>続きを読む

ここまで変態しか出てこない作品も珍しい笑
内野聖陽って今となってはきのう何食べた?のケンジなイメージが強いけど、こういう渋いイケおじな雰囲気(あくまでも雰囲気w)の役結構似合うなぁ。というかもともと…

>>続きを読む

盆踊りは乱交パーティみたいにおおらかな性を肯定してるのかと思っていたら、後半での、そういう鬼畜な奴がいるんだ、との先生の発言。あれ矛盾してない?と思ってからの怒涛の展開。モスラの双子みたいの出てきて…

>>続きを読む

期待していたものとはだいぶ違った。

自分としては、春画に対する蘊蓄が色々と知れたり、"春画"と聞いて一般ピープルが反射的に抱いてしまう卑猥なイメージをちょっとでも覆してくれるような、そんな内容を期…

>>続きを読む

春画って今で言うエロマンガみたいな消費のされ方だったのかな。
後世に残ったから、無理やり芸術性だったり高尚さが高くなっていったというのもあるのでは。
江戸川乱歩の『屋根裏の散歩者』だったり、かつての…

>>続きを読む

タイトル通りで先ず裏切られないのが良かった。春画に詳し過ぎる隠遁生活を中年男性、そこへ吸い込まれるように引き込まれていき様子が変わっていく若い女性を巡る物語です。

コメディーと、ミステリー要素って…

>>続きを読む



春画先生って言うからには
春画にちゃんとスポットを当てた
歴史が絡む文学映画なんだとばかり
思っていたのに
ただの変態先生のエロ映画で
がっかりでした(笑)



いやいや、主人公
春画を理解し…

>>続きを読む

ジャンルコメディで合ってるのか…?

主人公二人に最初から最後まで共感できなくて好きになれなかった。
春画は低俗なものじゃないって主張だったはずなのに、それに伴った行動を出来てるキャラがいなかった気…

>>続きを読む

よくわからなかったーーーーー

なんで弓子が急に春画勉強に誘われたのかもわからなかったし、春画への理解度が高すぎる弓子にもアレ?元々春画好きだったの?てなった。
弓子が芳賀を好きになるの早すぎという…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事