ザ・クリエイター/創造者のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ザ・クリエイター/創造者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シンギュラリティの末、”AIが人間(の愚かさを理由に)と対立する”というシナリオの映画はよく観るが、

この映画は、AIは人間の心を理解し、慈悲深い存在として人間に尽くすが、”人間側が自分達の失敗を…

>>続きを読む

雰囲気とロボットのデザインとかは好き
肝心のストーリーは正直そこまで
設定はいいのにAI要素全然ないし、なんか勝手に色々進んでいくし、結局なんもわからん
最後のクライマックスももっとできたでしょ。

>>続きを読む
謎チップや謎スキャンで生き返ったりするから、なんというか他の解決策や選択肢は無かったんか…?と思ってしまった。
あと、犬や猿が出てきてほっこり

高評価の方には申し訳ないです。
私は期待値より遥かにつまらなかった。
ネトフリのレベルムーンみたいな映画。
映像美や俳優の重厚感といった表面的な凄みだけが強調されすぎて、ストーリー展開のワクワク、キ…

>>続きを読む

AIと人間の戦争を描いた作品。

AIと人間の戦争という意味では『ターミネーター』を、超常的な力を持った子供という意味では『AKIRA』を、ユーモアを感じさせるロボットという意味では『スターウォーズ…

>>続きを読む
アルフィーが、最後までかわいい。でも、侵略はこれからも続くんだろうな。終わりが見えない、一瞬の平和。
子供向けって印象を受けた。

2025年2月プライムで視聴する。
近い将来こんな感じでAI(ロボット)と人間が共存するかもしれないといった感じで興味深く観ていた。
人間は自分の命令で動くAIに対しては受け入れやすいだろうが、ター…

>>続きを読む
監督がローグワンの人だからスターウォーズ×アバターて感じのSF映画
AIアンチのアメリカ対AI肯定のアジアの戦争もの
たまに渋谷が写る
映画館で観たかった
ブレードランナーをAI時代に作ったらとうだろうとか?リドリースコット、ジョンカーペンターが監督ならどうなのかを考えたね。
自分は、もう少しえげつないのが好き。

あなたにおすすめの記事