※デナーリスが出てたので
生活のほぼすべてをAIに管理され、卵型のハイテク容器(ポッド)に妊娠〜出産まで任せちゃう近未来のお話。主人公カップルの考え方の違いや戸惑い、心変わりがリアル(想像の範囲内…
設定と世界観がクソおもろい。展開の起伏は薄めだけど自分はそこまで気にならなかった。登場人物がひどく感情的になって人間ドラマが生まれるみたいな展開はないので、ストーリーラインはそれなりに平坦かも。登場…
>>続きを読むそこで終わり?!ではあったけど、面白い題材だった。
なんか裏がある会社なのかなと思ったんだけど、ただ利益追求が激しいだけ?
会社がお金出してくれてたはずだけど大丈夫そ?
ロボットが子育てします!と…
近未来SF。子どもを子宮ポッドで育てられる未来の話だった。
私自身不妊治療をしているので、映画内ですんなりと受精するシーンに、こんなに簡単なことじゃないよ、、と思ったりもしたが、妊娠出産について考…
ペガサス社の外見がたまごの巣のようなデザインで、滲み出るビジネス感。建前は女性のサポートを謳っていたが、ベビーの入っているポッドを我が社の所有物と表現していて気持ち悪さ満開で面白かった。
ポッドを持…
政府が教育予算を持ってない世界でペガサス社のようなモンスター企業が出産から教育までをビジネスにする理由…。そしてエンドロール内での「子が親を選べるようになる」という示唆…。
作品内に満載ななんとも…
子供を卵ポットで育てて産むお話
ディストピア感がするのはその先の教育やら諸々。
AIとの"適切な"関わり方を改めて考える映画。
あっても良いとは思う未来。
でもそのために乗り越えるべきことが多すぎ…
YZE – SCOPE PICTURES – POD GENERATION