帯広ガストロノミー 帯広市開拓140年 市制施行90年記念長編作品の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『帯広ガストロノミー 帯広市開拓140年 市制施行90年記念長編作品』に投稿された感想・評価

過去鑑賞
・以前 旅行した帯広や十勝が舞台。懐かしいなぁ、やっぱり自然は偉大だなぁと。
・新鮮な食材、食事って大切なんだなと改めて認識。美味しい料理でみんなが幸せになる。食事を通して仲直りしたり、絆…

>>続きを読む
ky31
-
帯広PR映画
見てると、とりあえず美味しい外食がしたくなる

途中から出てくるYouTuberが絵に描いたような嫌なやつ
つよ
3.0
コミュニケーション苦手な父と、美人料理YouTuberが好きな年頃の息子、家政婦がいる家庭。料理で仲良く。
カメラや映像が地方制作ドラマみたいな雰囲気。プロモーションものか。
ストーリーは陳腐であってないようなもんだけど、広報作品ぽいから仕方ないな。

出てくる食べ物が全部美味そうで、瀧本美織は可愛い。

帯広?十勝?土地勘なさすぎてわからないんだけど。

うざい役の人たちがみんなちゃんとうざくてよかった。

なぜ日本人のエキストラってこんなにもエキストラでしかないのだろう。
地元の皆さんご協力ありが…

>>続きを読む
YM
3.3

北海道の帯広市、十勝を舞台に食や人とのつながりを描いた作品。
妻を亡くした父親とその息子とそこで働く家政婦、仕事を失いもう一度新たな一歩を踏み出すため動画配信サイトに料理をあげる女性。そして帯広の良…

>>続きを読む
3.2

ちょっと前にAmazonプライムで見放題だったので見たけどなんかモヤモヤが残って、もいっかい見てからレビュー書こうと思ってたら見放題じゃなくなってた。帯広市のまちおこしムービーっぽくて全編帯広市で撮…

>>続きを読む
Yumi
2.1
旅行したくなった!せっかくならもっと帯広の雄大さや綺麗な景色を写して欲しかったなぁ。
N
2.0

舞台が地元だから観ようと思うきっかけに。

空港や帯広神社付近や駅から十勝バス
今は無いらしい藤丸など
馴染み深い場所がたくさんで楽しかった!


劇中にでてくる
帯広ガストロ?って とかちマルシェ…

>>続きを読む
EIKUNN
-
「向き合いたくないもの、嫌なことから逃げ続けていい訳ありません。効率や利便性だけではなく、辛いことや苦労しなきゃいけない時もあります。そうしないと、大切な繋がりを失ってしまいます。」

あなたにおすすめの記事