🌙2025.03.17_96
「本当に自分の関係のある事として考えてる?」
鑑賞してからずっとこの台詞が頭の中から離れない。
元になった事件当時、かなり衝撃を受けた記憶がある。実際の事件の殺害人…
いやーーよかった。2時間半には感じなかったけど、このシーンいる?ってとこもあった。
この映画は本当に世界の現実と人間の本音を描いていると思った。正解が分からない。
この映画のメッセージも分からない。…
重い、そしてずっと暗い
雰囲気も空気も話の内容もとにかく重苦しい
役者さんたちの演技力が高すぎるからこそ
怖いしこれが実話だなんて信じられない
磯村勇斗の雰囲気がサイコすぎた
色々考えさせられ…
さとくんはさ優しすぎるが故にこうなっちゃったんだろうね
してしまったことは絶対にだめなことだけど、共感できてしまう部分もある
現実は月みたいにずっと追いかけてくるから怖い逃げられない
終わりかたが中…
実話を元にされているときいて。
それぞれの登場人物の葛藤や思想が混じり合って異なる意思や共感を感じた作品だった。
磯村くんがどんどん虚ろな目になっていくがゾクゾクした
それにして先輩たちはくそだ…
高評価をしてはいけないんじゃないか…と、綺麗に見せたい気持ちから3.7くらいにしようと思ったけど、素直に4.5をつけた。
面会に来る数少ない入所者が亡くなったとき、
40年近く、障がいのある子ども…
この事件のことずっと覚えてたので、見よう見ようと思いながらもなかなか勇気が出なかったやつ
描写だったり事件そのものにゾッとするのもあるけど、何より怖いのは優生思想の欠片が自分にもあるかもしれないと気…
ずっと考えてしまう、出生前診断でおろすことと変わらないのではないか
普段直面しない社会問題を色々思ったり考えたりして気が滅入るけど現実で起こってしまったことというのは知らなければいけないし、忘れては…
映画『月』を観ました。
観終わったあと、なんとも言えない気分がずっと残っています。
劇中で語られる「働かざる者食うべからず」──この思想が、
まるで「役に立たない人間は生きていてはいけない」と言っ…
(C)2023『⽉』製作委員会