大杉漣さんの遺作。
それもあり少し甘めの評価。
過去に死刑囚と話すだけの短編映画を描いてみたいと思ってたけどまさにそんな感じの映画。
「俺もあんたと同じ考えだ」
創作であれ罪を犯す人間の口から…
このレビューはネタバレを含みます
【生々しい迫真の演技】
大半は、一室での教誨師と死刑囚との対話だけで構成されていましたが、回顧録やスピリチュアル的な演出もありました。
囚人達の中には、現実の事件を彷彿とさせる背景を匂わせる者も…
ほぼずっと拘置所の面会室で死刑囚数人と代わる代わる話す。普通の人じゃん、と思っていたところからやっぱこの人ヤバくない?話が曲解されてない?となったり過去の罪が明らかになったりしつつも、虚しいけど隣に…
>>続きを読む「教誨師」とは収監中の囚人に過ちを悔い改めるよう教え諭し、話し相手になるボランティアの宗教者。そういえばジョジョのプッチ神父もこの教誨師だったらしい。『ルポ 死刑』のオーディオブックで「きょうかいし…
>>続きを読む◾️一言で言うと
大杉漣さん
◾️もう少し詳しく言うと
私が映画学校に通っていた時に、ゲストとしてきてくれた大杉漣さん
偉ぶらずにとても気さくな人柄でした
そんな大杉漣さん主演の映画
会話劇だが、…
国家によって絞首刑に処せられる死刑囚たちを目の前に、語る言葉をなかなか見いだせない教誨師の葛藤を描いた良作。キリスト教牧師の佐伯保(大杉漣)が向き合うのは、大量殺人のファシスト青年、懲りないやくざ…
>>続きを読む教誨師と死刑囚の会話劇
生きてるうえで最も大切なことの一つは、「何かを続けていること」だと思う。
ただ呼吸して生きてることも、続けていること、続けられていることだ。
意味も分からないまま苦しい…
©「教誨師」members