スーパーマンのネタバレレビュー・内容・結末

『スーパーマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

もう多次元が当たり前になったね
DCあまり詳しくないから、知らないことが多すぎた。予習(復習)しとけばもっと楽しめたんだろうなー。
クリプト頼もしかった!

テリフィックの戦闘シーンが1番華やかで見…

>>続きを読む

観れてよかった〜!ジェームズ・ガンの映画はみんな誰しも弱さを持ってて、でもそれを知ることで強くなれる、みたいな共通のメッセージがあると思う!エイリアンじゃなくてぼくも人間!すばらしい!

明確な社会…

>>続きを読む

過去作は最強!って描写が多くかったけど、今回は弱いところをしっかり表現しているのが好き
スーパーマンもイライラしたり、落ち込んだり、人と同じような悩みを抱えるしそれを乗り越えて認められてくという過程…

>>続きを読む

凄く面白かった。

クラークケントが既にスーパーマンで、
超人が多数存在するという前提がある為、
劇中では、
スーパーマン対レックスルーサー
の部分がメインで描かれるので、
お話がシンプルで見やすい…

>>続きを読む


面白かった。
近年映画がどんどん複雑化していって上映時間ものびていってる印象やけど分かりやすくて2時間くらいで終わって見やすかった!
キャラクターも魅力的。
主人公のスーパーマンは超人的な力を持ち…

>>続きを読む
友達に勧められて見た。子供達がスーパーマンを呼ぶ場面はグッときた。だが何故そこで笑うの?など笑う場面が少し分からない。筋肉もスーツごしなのであんまりびー。
ラストシーンはかっこいいね。

史上最高のスーパーヒーロー映画だ。
スーパーマンの持つ「力」ではなく、彼の「善性」にフォーカスをあてた本作は、これまでのどのスーパーマン映画とも違う魅力を放っている。
物語は排外主義と陰謀論が渦巻く…

>>続きを読む

フィクションの凄さと人間性に関わるストーリー性がDCの売りなんやろうけど(しらんけど)それに加えて今の社会を見せようとしてる気がした。
誰かがSNSにあげた情報だけで国民の意見は秒で変わるし、嘘の情…

>>続きを読む

侵略行為、家父長的で独裁的な指導者、エゴの塊のようなテック富豪、公的事業の下請け、民営化などなど時事性溢れる

味方ではなく悪役が多国籍という

ポケットユニバースの猿悪口bot、猿ではないにしろ実…

>>続きを読む

おもしれ〜

高いけど、一度は行ってみたかった新宿109シネマプレミアムで観た。
座席がゆったりしていて良かったが、東宝のプレミアシートでも十分か。3面スクリーンは本当どうでもいい。
ポップコーン付…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事