10年前、中1のときに一回見てるんだけど、映画なだけあって思ってたほどチープでは無い
1976年の質感ではあるけど、その時では全然綺麗な方なんだろうなって思える
特にオープニングのクリプトンのシ…
観たいと思いつつ、やっと観た!
ちょっと今観るとテンポとか展開がキツい、、けど、この作品が後のスーパーヒーロー映画の礎を作ったのでしょう。
あと何よりスーパーマン=クラーク・ケントの人柄が気持ちいい…
【原点にして最強のヒーロー】
見直したので記録
アメコミヒーロー物の元祖であるため、話は単純明快で見やすい。散々ヒーローものが出ている今見るとベタベタなストーリーに感じるかもしれないが、当時は…
このレビューはネタバレを含みます
オープニングで5分
惑星クリプトンでもアインシュタインの相対性理論
鉛があると透視は難しい…X線の発想?
スーパーマンとスターウォーズの作曲家はジョン・ウィリアムズ
1938年6月
“アクシ…
劇場公開版鑑賞時より点数大幅アップ🦸♂️
MCUやDCEUでアメコミ耐性ができたからかも
ヒーローモノの王道な作劇で中盤まではスーパーマン不在での物語進行📰
今回はお披露目で対ゾッド将軍との本格バ…
DCEUによるマンオブスティールにうんちゃか文句を言っていたのが懐かしい。
あの時も始まって随分とどうでもいい話が続くと思っていたが、本作はその比ではなかった。カル=エルのクリプトン脱出だけでなく、…