フォーチュンクッキーのネタバレレビュー・内容・結末

『フォーチュンクッキー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

監督: ババク・ジャラリ
脚本: ババク・ジャラリ
  カロリーナ・カヴァッリ

2001年にアメリカ軍と同盟国によってタリバンが壊滅させられ、それらの西洋諸国がアフガニスタンの復興と治安維持のため…

>>続きを読む

空気感が心地よい。モノクロでオフビートで特に盛り上がりもない。ただ、その雰囲気がもの凄く良かった。ただ、眠くはなると思うので注意⚠️

好きなシーンやセリフが多かった。こんな星が動いている世界で安心…

>>続きを読む

すこし眠くなったけどそれなりに面白かった。
主人公の鬱屈した過去や日常と、フォーチュンクッキーというやや浮世離れしたモチーフの組み合わせが好きだった。映像がモノクロなのも世界観に合っていた。
大きな…

>>続きを読む

予告から、
“フォーチュンクッキーがきっかけで素敵な出会いが?”
“さらにクッキーの中の言葉を考えているウチに、主人公・ドニヤちゃんの気持ちも変わっていくのかな?”
と思ってた

確かに素敵な出会い…

>>続きを読む
ラブロマンスと見せかけて、とても社会派な作品。淡々と進むけれど前向きになれる、ほろ苦い傑作。
ちょいねた 
歌よかった

毎日変わらない仕事、予約しても順番が回ってこない病院、挨拶しても返事してこない隣人など、ドニヤを取り巻く環境は、鬱々としてしまいそうな要素ばかりで、それらは一生変わらないようにも見える。

ずっとモ…

>>続きを読む

8/1山形フォーラムで「フォーチュンクッキー」を観てきました。

ジムジャームッシュの「ストレンジャーザンパラダイス」を初めて観た時を思い出しました。白黒の画面にオフビートのストーリーテリング、そし…

>>続きを読む
静かで心地いいタイプの映画。
主人公のバックグラウンドはリアルで深刻なんだけど、重く描きすぎてない。でも当人の悲しみとか感情が伝わってくる、その塩梅が良い。
随所にハッとさせられる台詞あり。

すげえよかった。「美徳は中庸にあり」はまじそれ。同僚がカラオケでDiamond Dayを歌う前に構える後ろ姿からもうとても綺麗でハッとする。仕事や生活に疲れた女性がふとかっこよく綺麗になる瞬間が好き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事