フォーチュンクッキーの作品情報・感想・評価

『フォーチュンクッキー』に投稿された感想・評価

役割から逸脱して、「その人」が見えてきたときの輝き出し方がはんぱない。
3.0
原題そのままを邦題にしたらダメだったか、、、?
テーマが矮小化されているような…。
このレビューはネタバレを含みます

アフガン系移民のコミュニティを通して、同族(親族、クラスタ等々)と繋がり合う心地良さと、どこか付きまとう閉塞感。それを良し悪しの2極で描かず、あくまで焦点人物のドニアに寄り添うように描いてるのが良か…

>>続きを読む
myco
-
こういう映画がホント好きなんだよなぁ、アレクサンダーロックウェルっぽい雰囲気。
このレビューはネタバレを含みます

2025/07/06
37本目
「フォーチュンクッキー」

アフガニスタンからアメリカに避難してきた移民の主人公・ドニア。彼女は、フォーチュンクッキーのメッセージを書く仕事をしている。

家族をアフ…

>>続きを読む
3.8

全編モノクロのジム・ジャームッシュ監督インスパイア系ムービー。
これ、邦題をフォーチュンクッキーにしたことで本来は一番フォーカスされるべき「フリーモントにおけるアフガンからの移民問題」という主題から…

>>続きを読む

見て5日ほど経つけど、まだ全ての内容をはっきり覚えてるぐらいちょうどいい時間と内容やった。

先生やボスのユーモアがめちゃくちゃいいし、主人公の感情のない感じもおもしろい。

コーヒーの値段聞くとこ…

>>続きを読む

Tシャツを購入してから見始めた作品。

ジム・ジャームッシュっぽい世界観と、シーンの移り変わり。ぷつっと切れて、ぷつっと切り替わる、あの感じが絶妙ですき。

登場人物がいちいち全員愛おしくて、真っ直…

>>続きを読む

予告編ではジム・ジャームッシュっぽい白黒のオシャレな映像に哲学的なユーモアが散りばめられた若い女性の恋愛含めた人生探す系映画に見えます。
主人公が不眠で心療内科に通うことも映画によってはとてもカジュ…

>>続きを読む

まず、この映画は偶然しか起きない。
アフガニスタンからの移民である主人公のドニヤが命を失わずにアメリカに来れたのは文字通り偶然(他の通訳仲間は移民するための書類の準備中に殺されている)だし、フォーチ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事