アフガニスタンから命からがら逃げ出した主人公の、その後の流浪の人生が辛くて苦しい。
アニメーションのタッチだからまだ見られたけど、実写ドキュメンタリーだったら見られなかったかも。
アフガニスタンで命…
ノンフィクションであるからこそ心に重いものが沈み混む。
幼いころから、自分の産まれた国は安全ではないと感じてしまうこと。警官をみたら、逃げなればいけず、捕まれば戦争に連れていかれること。そして、…
世界は広くて色々な境遇の人がいる。日本で平和に暮らしているとやっぱり忘れてしまうけれど、悲しい現実はきっと今この瞬間も世界のどこかで起こってる。それを映画やニュースで知って、その時に見て思って泣いて…
>>続きを読む正直、何を書いても『軽い言葉』に
なってしまう気がしますね・・・。
・・・と言う事で、『過去の話』として語られますが、
彼にとっては、『未だに現在の出来事』であると言う
『苦悩』は、アニメ作品と言…
カウンセリングを受けることになったアミンが、自身の半生を振り返る物語。
アニメだと思って舐めて視聴し始めたが終始心が苦しくなる素敵な映画だった。
生まれ落ちる場所によってこうも人生が変わってしまうの…
波乱と狂気に満ちた亡命ドキュメンタリー。
プライバシーの保護という名目でアニメーションが使われているが、アニメーションの表現力が凄まじい。コンテナや甲板での映像は絶望そのものだった。
まだまだ自分…
アフガニスタンからデンマークに亡命したアミンの波乱に満ちた境遇。周囲の人々の安全の為アニメとして制作されたドキュメンタリー。難民、紛争、差別、LGBTQ+。1人の主人公から浮かび上がる世界の問題と様…
>>続きを読むアフガニスタン紛争の際に難民としてアフガニスタンを脱出したゲイの青年と家族のドキュメンタリー作品。
プライバシー保護の為の部分的なアニメーションでの表現が、間に挟まれる実写の映像も相まって、難民、…
アフガニスタンの過酷さが、エグい。
ゲイの話っていうか、難民としての半生に、ゲイだっただけというかな。そっちの境遇の方がメインだったね。
にしても、不法移民はあかんけどな。そこは正当化できん。
…
Final Cut for Real ApS, Sun Creature Studio, Vivement Lundi!, Mostfilm, Mer Film ARTE France, Copenhagen Film Fund, Ryot Films, Vice Studios, VPRO 2021