コーポ・ア・コーポの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『コーポ・ア・コーポ』に投稿された感想・評価

劇場 No 161

70点
大阪の下町にある安アパート「コーポ」を舞台に繰り広げられる、ワケありの住民たちのお話で、人気コミックが原作とのこと。私が学生時代に住んでいたものと変らない作りのアパート…

>>続きを読む

大阪の鶴橋近辺を在日の話を抜きにして描く映画ってあんまり観たことない気がした。風呂なしのアパート「コーポ」に住む訳ありの人々の群像劇。やさぐれ金髪馬場ふみか目当てで見たが彼女はこういう役ほんとに似合…

>>続きを読む

ダメでしょーもないけど愛すべき人たちの姿をゆる~く描いた、何とも言えない雰囲気の映画だった。演じてる馬場ふみか、倉悠貴、東出昌大、笹野高史もそれぞれにハマり役で好演。特に貢がせ男役の東出はこういう役…

>>続きを読む
板水
4.2
イャーッ!何とも言えないこの世界観はたまりませんなぁ。ずっと見続けられる摩訶不思議な作品でした。面白かった。
みんないい演技するなぁ。
キラキラした生活じゃないけど、登場人物がそれぞれの現実をちゃんと生きてる感じがする。
3.6

"生きてりゃ、いい事あるさ"


フォロワーのさみしいたけさんから、お勧めいただいた作品

ボロ安コーポに暮らす住人達を個々に描き繋いだオムニバス作品

皆んな不器用ながらにも、周りに優しく、一生懸…

>>続きを読む
登場人物同士の距離感がちょうどいい
お互いのことを詮索せずにつかず離れずしながらの共同生活
大阪という街で暮らすワケアリたちの群像劇
原作の空気感をしっかりと再現できた作品
結局出てくる人みんなあったかかった
色んな人生。どんな形でも。
多分現実だったらもっとドロッとしてるだろうなって思った。
こんなにあっさりしてない気がする。

コーポ・ア・コーポ、良い響き⚪︎

あなたにおすすめの記事