大阪の風呂無し木造アパートで暮らす人々の群像劇
住んでいるのは折り合いの悪い母から離れて一人暮らしする若い女性、女性にすぐ手を上げてしまう若い男性、ジゴロ、いかがわしい商売をする老人、煙草をねだる…
劇場で見逃し、ずっと見たいなあと思っていた、仁同正明監督『コーポ・ア・コーポ』をやっと、自宅で見た。
これ、高橋留美子の『めぞん一刻』じゃねえかよ。笑
てか、東出昌大さんの役が、めぞん一刻の四谷…
あら好きだったわ。
わたし、原作ちょっとしか読んでない気がするけど、嫌いなはずないから今度ちゃんと読もっと。
あるアパートというかコーポに入居している人たちを描いた群像劇。ちなみにコーポとアパート…
適度な干渉。
それぞれのワケには深入りせずとも、寄りあえる空気感。
ゆるっと笑えて、ちくっと心に刺さる。
死がとてもなまめかしいのだが、生きることへの反動になる感じが好みだった。
原作も読み始めた…
説明くさいセリフの数々!
「ぼちぼち生きてたらいいか」をセリフで言ってはいけないし、原作も最後まで読むとそうとは言い切れない話でもある気がする
間で魅せる原作の技量の高さがわかりました
あ、でも…
2025年19本目
何とも言えないゆったりとした雰囲気と、のんびり過ごす住民がちょいと羨ましい。皆それぞれ何かを抱えて生きてるんだけど。
どうってことない映画、ってこともないか。
午前なのか午…
©︎ジーオーティー/岩浪れんじ