愚鈍の微笑みのネタバレレビュー・内容・結末

『愚鈍の微笑み』に投稿されたネタバレ・内容・結末

60分と短いのでサクッと。

短いくせに冒頭からタイトルが表示されるまでのカットはなんなんだ、到底意味があるとは思えない。

なので実質40分も無い。

この三人はどんな関係性で、ここはどんな環境な…

>>続きを読む

[Story]
森の中にある小屋に集った幼馴染のマナ、ナナミ、ユカの3人が、色鮮やかな服を身に纏い、いつもと変わらぬ風景に囲まれながら楽しいひと時を過ごしていたところ、この場から早く逃げるよう注意を…

>>続きを読む

ジャケットをパッと見て
clipすることが多い。
事前にあらすじは全く読まない。

この作品も、一瞬ジャケットを見て
リストに入れていた。

カラフルなお洋服に、
ペルーかどこかの洋画だと思い
字幕…

>>続きを読む

ジャケ買いです
とりあえずは何も起こらないし、話してる内容はふつーの女子トーク
ただ取り囲む環境は、何?なんで?なんだけど、受け入れることができる、楽しいから
でも気持ちがどんどんラストに向かって切…

>>続きを読む

開始45分でただのおしゃれ映画ではないことは分かったけれど…うーん。

ざっくり言うと、お友だち同士で戦時下に世界の終わりを待つお話。

印象的だったのは、おしゃれなファッション、塊肉を切る、ドロッ…

>>続きを読む

反戦の映画。
非日常の事態が身近にある現代で、ありのままでいる事が1番のレジスタンス。
それは服や食べる物が日常通りのものであった事が示していた。

冒頭20分程は、主要3者が無言で日常を過ごすシー…

>>続きを読む

緩やかな影がある前半と
対極的な後半、あっという間の60分だったし、前半の22分が全くセリフがなくてもずっとみていられる魅力があって、引き込まれた。
前半、セリフがないから俳優の呼吸や微細な空気が伝…

>>続きを読む
2023 071

やられた
良い意味で監督らしくない素敵な作品

元マッククルーとしてすぐに商品を当てられなかったのが悔い

そこに人間がいた、生きてた
強かった
僕にはそんな選択ができるだろうか

まず、最高だった。本当によかった。

前半20分のセリフなしはすごい挑戦だけど、その分自然の音がしっかり聴こえて自分もそこにいるかのような気分になってたからか後々の壊されていく様がやけに切なかった。…

>>続きを読む

狙ってなのか結果的になのか、監督の言う「会話劇」としての側面はもうはっきりとつまらない。(それが悪いってことじゃなくて、たとえば坂元裕二のドラマとか今泉力哉の映画みたいに気の利いたセリフなど一切ない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事