キャロル・キング ホーム・アゲイン ライブ・イン・セントラルパークに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『キャロル・キング ホーム・アゲイン ライブ・イン・セントラルパーク』に投稿された感想・評価

toch
5.0

泣いた。良すぎた。
キャロル・キングの存在が⭐︎5。
名声を得ながらも地に足がついていて、子育てを優先しながらもステージに立つと神がかっていて、かっこよすぎる、、
20歳頃にハマって歌詞の意味もとく…

>>続きを読む
キャロル・キングのこと何も知らないで観たけどよかった。歌詞和訳付き。帰りは配信されている同じライブ音源を聞きながら帰った。

最高!キャロル・キングかわいい!ルー・アドラーありがとう!若者はのぼらないで!つづれおりは名盤!

10万人のニューヨーカーを前にしてもその前にはピアノがあり、そのまわりにはバンドがいて、彼女は無敵…

>>続きを読む

これもだいぶ前に滑り込みでなんとか
スクリーンで鑑賞

もう最高
最高最高最高!
映画というかライブ映像やから
本当に一曲終わるたびに
拍手しそうに何度もなった
タペストリーの時の話とか
キャロルが…

>>続きを読む
4.1

73年の故郷、NYでの無料凱旋ライブの模様。

自らのピアノと歌声だけで魅せる1部、バンド登場でグッと賑やかになる2部まで素晴らしかった。

周囲の様子を捉えたカメラワークも良い。歓喜に湧く客👏…

>>続きを読む

リアルタイムでは聴いてないのだけど、大学生のとき、洋楽の名盤を聴き漁っていたなかで、衝撃を受けたのが「Tapestry」だった。I feel the earth moveのイントロから心奪われて、1…

>>続きを読む
5.0

劇場で見て最高だったのでDVDを購入し視聴。やっぱり最高でした。

キャロル・キングの生い立ちをサラッと解説してから1973年にセントラル・パークで行った無料凱旋コンサートを余す事なく見せてくれてい…

>>続きを読む
み
5.0

キャロル・キングの自然体な感じほんとに憧れる。Tapestryは私の人生アルバムだし、セットリストがいい曲で埋め尽くされててアーティストとしてもずば抜けた人なんだな、と再認識…アルバム収録のメンバー…

>>続きを読む
thorn
4.1

最近観た音楽映画で1番の感動だった。
It's too lateの切実さに泣いた。言葉が生々しい。デヴィッドTウォーカー、ハーヴィーメイソン、チャールズラーキー、あの音で演奏してます。まるで部屋で軽…

>>続きを読む
4.4

めちゃくちゃいいライブ映像だった。
とても50年前とは思えない。
セトリにワクワクしながらキャロルキングのライブを観れることにとても感動した。
70年代アメリカの服装はみんなカッコ良すぎるねど、観客…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品