歌声が心地よく、当時歌われてた時代に見てる人はきっと涙を流すほど感動したんだじゃないかと思う作品でした。
特別な編集などはせずに彼女のコンサートを聴く、ただその時代においてのコンサートという枠組みを…
このレビューはネタバレを含みます
本編が始まり、1曲目で涙がこぼれた私の情緒はどないなってんねん。
これまで何度も曲を聴いて感動してきたけど、とても素直で力強く、芯があり、キャロル・キングの作り出す世界の美しさを改めて感じた。「F…
2024/3/28 鑑賞。
単にスケジュールがあったので見に行ったのだが、オノセイゲンさん監修の音響での特別上映とかで、トークショーまでついていて、いろいろ面白かったし、勉強になった。
第一部はピア…
兎にも角にもステージの凄さに圧倒させられる。一曲目から一気にもってかれる感じ。ニコニコと楽しそうな様子も印象的。驚いたのが、勝手に足場に上がってしまう人々。降りろと言われても降りないし。何事もなくて…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
30年以上の昔、会社で大変世話になった先輩(故人)がキャロル・キングが大好きだったようで「つづらおり」を仕事場のBGMで繰り返し繰り返しかけておりました。私も飽きずずぅーと聞いてたなぁ、、そんな思い…
>>続きを読む最も好きなアーティストは?と尋ねられたら、キャロル・キングは筆頭に上がるだろう。恋愛ものの映画やドラマと言えば彼女。ワタスが産まれる前の貴重なライブ記録なんだよね。客席も女性が多かったけど、男が好き…
>>続きを読むキャロル・キングがはにかんで、
ニューヨーカーが口ずさんでて、
いいなあ。
当たり前のことだけど、
評価の定まったクラシックとしてでなく、
いま現在のポップスとして
キャロル・キングを聞いた聴衆がい…
©️2022 Ode Sounds & Visuals Exclusively licensed to TAMT Co., Ltd. for Japan