タイトル通りの映画でした。
もっと登場人物が少なく、バイクが好きな男とその家族だけの話かと思いきや、バイク好きの不良達のコミュニティという、これもある意味古き良き(良くはないかもしれない)時代の話な…
お前が次の総長やれみたいなこと言うシーンでトム・ハーディがオースティン・バトラーにキスするのかと思って本気でびっくりした。あと大学生は総じてクソ野郎だから弟が大学生になったときに退学させたとかいうの…
>>続きを読む1960年代のアメリカ中西部で喧嘩っ早いバイク乗りのベニーに一目惚れしたキャシーの語りで展開されるクライム映画
アメリカンニューシネマの香りを漂わせつつもキャシーの語りで進むのでホモソーシャル的な価…
モーターサイクルクラブ"ヴァンダルズ"の設立から、それに関わる男女の生き様を映し出した映画。
回想シーンで紡がれる"ヴァンダルズ"の歴史は、「実話です」と言われても遜色の無いくらい絶妙なリアリティ…
単純に好きですね。
バイクに革ジャン、ビールにタバコ。
モッズとロッカーズ(これはイギリスの文化だけど)ならモッズ派だけれど、まあ服装がカッコいい。
ファッションの進化は不良が作ったとはよく言ったも…
これ、オースティンがかっこつけてるだけの映画じゃない?w
バイクが好きな人には堪らんかもだけど。
結局何が言いたかったんだ?
ジョニーの人となりはなんとなくわかったし、強面なwバイク好きの仲間でわ…
・米国の悪い族系の話かと思っていたがそうじゃなかった。
・チームに悪ふざけはあるが、リーダーのジョニーは別に暴力や強奪を目的としているわけじゃなく、バイク乗りの仲間と集まったり走ったりビールを飲んで…
クラブ名が描かれたデニムジャケットを背にキックスタートでバイクに火を灯すポーカーフェイスのベニーに痺れる。
自分もバイク乗りなんでアメリカのハイウェイをハーレーでかっ飛ばすの憧れる。
ジョニー…
© 2024 Focus Features, LLC. All Rights Reserved.