1人の女性を亡くした、物理教師の父親とその娘のお話。
量子力学における意識の在り方や「死」の定義など、ちょっと自分でも考えたくなるテーマがいろいろと。
やっぱりおっちゃんのいい演技には惹かれるよなあ…
1月14日はSMAPの27枚目のシングル「夜空ノムコウ」が発売された日です!(1998年)
その26周年という節目(中途半端)を祝うべく
作曲した川村結花さんに敬意を表しまして
関川ゆかさんが出演し…
ここにあったと思わず記録漏れ。
量子力学の話は面白い。
でも音楽と映像がチグハグな印象が強い。
終盤、竹中直人さんが車椅子で語るところだけ引き込まれた。役者としての力を見せられた気がした。
そし…
話の内容を考えると、妙にポップというかビートというか、そういった音楽、美宙と友人が引っ越し祝いをしている部屋の白さと服の色合いが微妙に浮いていた気がした。
瓶の中に愛する妻が「ある」という考えや、い…
関川ゆかさんが主演ということで、愛知公演を見てきました。
ヒューマンドラマでありながら、さすがの音楽でとても見入ってしまいました。
特に二役を演じた関川さんの演技が、別人と思うほど演じ分けられてい…
ひっでえ映画だった。演技がみんな酷い。登壇があったのだが、登壇者がいきなりおばあちゃんの話思い出して泣き出したところがクライマックスだった。竹中直人さんをあんなに下手に見せるとはどうしたらできるんだ…
>>続きを読む菅野監督の映像と音楽のセンスが際立つ。
全編を見ると少し過ぎるかと感じてしまう。だが、チェロの音色や飛行機雲のショットに引き寄せられたクチだ。
人の死後もその意識は消滅せず集まる場所が存在する。それ…
©Megu Entertainment