ネクタイも 携帯も 目的もいらない
喫茶店…それは 日常から切り取られた
"これまで"と"これから"の寄り道の場
珈琲の燻ぶった香り 澄んだ音に包まれ
止まった時間の中で 静かに荒ぶる高揚
やがて…
劇場公開時、映画「森のカフェ」アフタートークショー付き上映会を観ました。
論文を書きあぐねている、イケメンの若手の哲学研究者が森で、不思議な少女と出会うお話。
僕の大好きな映画「見えないほどの遠…
論文が書けずに悩む哲学者が、お気に入りの森林公園にあるテーブルで構想を練るところへ、「森のカフェへようこそ」といきなりやってきた“自称カフェ店員”との出会いから動き出す、世間からちょっとはみ出した登…
>>続きを読む天気のいい昼間に見るのにぴったりな小品。
商業的には難しいだろうけどこのくらいの作品がもっと増えてくれると嬉しい。
ただ序盤は、演技・演出的に合わなくて止めようかと思った。
アニミズムの話が出たけ…
[森のカフェ]
管勇毅さん主演
ヒロイン岩井久美子さん
榎本憲男監督作品です。
コレ、不思議な作品でした。。。
論文の書けないイケメン哲学研究者
(管勇毅)が気晴らしに森に出掛けると
不思議ちゃ…
哲学研究をしている男性と女子大生の物語。不思議な縁で森で出会う二人。ゆったりとした流れの作品で、少し難解なとこはありますが、丁寧に作ってる作品でした。人の心情がよく描かれてます。トークショー付きで、…
>>続きを読む哲学のテーマを私たちにも分かりやすく、丁寧に、美しく描いている映画でした。主演の若い久美子さんの歌もとても上手で、映画全体のあたたかい雰囲気を作っていたと思います。衣装や色のトーンも美しく、あっとい…
>>続きを読む昔受けた哲学の授業が印象に残っていたこともあり、鑑賞しに行きました。デカルトに関する議論なんか、「あー、そういやこんな頭おかしい感じで議論してたわー」と少しだけ懐かしくなり笑
世界観もいい雰囲気が出…
ⒸNorio Enomoto