おくりびとの作品情報・感想・評価・動画配信

おくりびと2008年製作の映画)

Departures

上映日:2008年09月13日

製作国・地域:

上映時間:131分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 死後の処置をする納棺師の姿勢や所作が美しい
  • 映画中の曲が素晴らしい
  • ストーリーの構成が無駄がなく、すっきりしたパッピーエンド
  • 納棺師の仕事は職の貴賤ではなく、誇りを持って向き合うべき
  • 死に対して向き合うことを考えさせ、死生観を感じられる貴重な映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『おくりびと』に投稿された感想・評価

chaka
4.0

死人で飯を食うと遺族から蔑視され、汚らわしいと家族から忌み嫌われ、自分でも納得いかないまま始めてしまった納棺士を通して、死というものを見つめなおすという着眼点が新しく、また清々しいものに仕上がってい…

>>続きを読む
2.8
このレビューはネタバレを含みます

あまり邦画は見ないのですが、久しぶりに。納棺師の高尚で繊細な技、心配りに気付けました。山形の自然と落ち着いた雰囲気。マルサの女で名演技してた山崎努さん、ここでも凄い存在感。広末ファンなので見ました、…

>>続きを読む

星5じゃ足りない。本当に観てよかった
「死は終わりじゃなくて門のようなもの」というのがとてもいい台詞で心に残った。死があるから前に進めるし、新しく始められるって自分の経験からいっても本当にそう思う。…

>>続きを読む
3.7
納棺師
自分も良い納棺師さんに最期は整えてもらいたいなと思いました。

もっくんの自然体な演技が良い‼️
広末涼子は最後まで好きになれなかった。

2025/89本目

納棺師として死と向き合う主人公、同じ立場にいるように没入してしまった。生と死について再考させられ、家族や友人がふと頭をよぎるほど主人公に自分を重ねてしまっていた。脚本や展開は重視せず直感的に見て欲し…

>>続きを読む

死へと向き合う。死体に触れることへの嫌悪と恥、周りから蔑んだ目で見られる。しかし、誰しもが生を持っているのだから死をも持っている。死んでもなお美しくしてくれる人がいること、死んだとしてもそういう人が…

>>続きを読む
4.1
このレビューはネタバレを含みます

2025/11/12@U-NEXT
いこ🐱(85点)
【感想】
納棺師という仕事は知らなかったので、とても興味深く面白い内容でした!死んだ人を棺に入れる仕事は、確かに誰かが行わなければならない作業で…

>>続きを読む
最後のシーン、共感できます。
身近な人を亡くしてから見ると、さらに深みの増す映画。
何から何まで美しい。
やっぱいい映画は、食事のシーンまで抜かりないね。
taazan
4.0

納棺師の作法が美しくて、魅入ってしまった。死者を敬い、死者の尊厳を守っている姿を見ると神聖な職業に思えるけど・・・周りの人の偏見と拒絶がよくわかない。

重い題材でもユーモアと優しさがあって良い映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事