昔から知っていたけど、今このときに初めて観れて逆によかったかもしれない。
主人公がとてもピュアでよかった。
納棺士に穢らわしいイメージはなかったので、主人公の妻や友人がそんな扱いをしたのはびっくりし…
人の死を、丁寧に丁寧に慈しむ納棺師の一挙手一投足に、心打たれた。
日本の死生観や、納棺師という仕事の役目を、主人公を通して、初歩的な視点から見つめることが出来た。
死ぬ時くらいは厳かに、敬意を持って…
以前から気になっていた作品。納棺師という職業が実際にどのような仕事なのか、またその職業に対して社会が抱く偏見について知ることができた。
主人公の心情の変化や、この仕事に対する思いが丁寧に描かれており…
ずっとずっと観たいと思っていたが見るタイミングを逃したまま何年も経った。
本木雅弘さんの、特に目の演技が素晴らしかった。
笹野高史さんのお芝居もすごく印象的で良かった。
祖父の生前の記憶より、葬…
ずっと見たかったのに見れず....もう、15年はたつのにこの死というテーマは永遠ですよね。
俳優の皆様も演技も素晴らしく、本木さんの納棺師としての所作も素晴らしく本当に感動しました。
いつでも誰でも…
全体的に演技がちょっとくさい
奏者やめるまでもう少し詳しくやってもいいかと思うけど、お陰でテンポいいし、意外とそんな感じであっさりと人生なんて変わるもんなのかなとも思う
納棺師の仕事もみせすぎ…
おくる人、おくられる人、生と死、夫婦愛、家族愛、隣人愛、人間の業、職業に対する偏見等、かなり重々しくなりがちな人生における様々なテーマも、適度なユーモアを交えながらの軽快な語り口によって、誰が観ても…
>>続きを読む(C)2008 映画「おくりびと」製作委員会