おくりびとの作品情報・感想・評価・動画配信

おくりびと2008年製作の映画)

Departures

上映日:2008年09月13日

製作国・地域:

上映時間:131分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 死後の処置をする納棺師の姿勢や所作が美しい
  • 映画中の曲が素晴らしい
  • ストーリーの構成が無駄がなく、すっきりしたパッピーエンド
  • 納棺師の仕事は職の貴賤ではなく、誇りを持って向き合うべき
  • 死に対して向き合うことを考えさせ、死生観を感じられる貴重な映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『おくりびと』に投稿された感想・評価

まぁたまにツッコミのところもありましたが、全体的に良かった。

友達や広末役の納棺師に対する発言。現実的で、世の中で実際に持たれているイメージでもあるからそういう風に描かれていたのだと思った。

で…

>>続きを読む
4.0

8798 32/40

納棺師について。広末涼子のピュア故の傷つける演技が刺さった。納棺師は極端な例だけど、学歴があってホワイトカラーで高給料が確定した人間にとっては、工事現場とかってもはや納棺師…

>>続きを読む
4.1
このレビューはネタバレを含みます
昔観た。素晴らしかった。
「死ぬ気になれなきゃ食うしかない」「どうせ食うならうまい方がいい」というようなセリフがあって心が震えた記憶がある。父子の関係の描き方も良かった。

"おくるひと"、"おくられるひと"
人生の最後に相応しい日にしたい。
平等に別れは来るのだから。

今まで見送ってきた故人に思いを馳せ、私はどう生き、逝きたいのかを考えた。

一人一人違う生き様の中…

>>続きを読む
やど
1.0

有名なので敬遠していたが思っていたのと随分違っていた。もっと現実的な文学的な感じだと思っていた。脚本の現実感のなさが嫌だった。全員がアニメのキャラクターのよう。たかが葬儀屋であんなに露骨に怒る?陰口…

>>続きを読む
くん
4.4

世にはまだまだ自分の知らない素晴らしい職業があって
その職業の数だけプロフェッショナルがいるんだなということを感じる作品だった。
納棺師という仕事も主人公や社長のプロフェッショナルな部分もどちらも本…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

あんまりだったかなー
たくさんの死を目にすると自分の大切な人が死んだ時受け入れやすそうと思うんだけどどーなんだろう
まあ死ぬかいつかは死ぬもんな…て思えそうでやってみたいと思ったり
すみませんこんな…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ボロボロ泣いた

別れの瞬間って本当にめちゃくちゃ辛くて
棺おけの中の顔みると勝手に涙出る

納棺師ってなんでそんな差別されとったんやろ?
時代かな、知らんだけで今もなのか?
素晴らしい仕事だし感謝…

>>続きを読む

公開当時話題になっていたけれど、地味そうだし重そうだし身内に寿命を迎えそうな人が居なかったため見向きもしていなかった作品。

何年か経って、今年の三月に祖父が亡くなった。初めて親族が亡くなったので何…

>>続きを読む
生のタコさんには悲鳴上げて、羽根むしっただけの鶏は平気なんや‥

あなたにおすすめの記事