回廊とデコイに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『回廊とデコイ』に投稿された感想・評価

ラーメンズにハマりちょうどやっていたので鑑賞。舞台作品と映像作品が混ざった短編によって構成されている映画。お笑い抑えめにメッセージ性の方をメインにしている感じ。「そばをください」が圧倒的に好きだった。

舞台劇と映像作品を織り交ぜた短編集。

幻想的な世界観の中で繰り広げられるコントは、自然と素直に笑みがこぼれる楽しい内容。小林賢太郎節も至る所で感じられて、その点でも満足度は高い。

特典のメイキン…

>>続きを読む
F
3.6

このレビューはネタバレを含みます

『回廊』のオンライン劇場での配信を観ていたので真新しさはなかったけれど、夜にこぢんまりとした映画館で、満席の小林賢太郎ファンと上映を観られたという、時間と空間そのものへの満足度。

ショートフィルム…

>>続きを読む
上映後のトークショーで高崎さんが時空管理委員会の全身タイツをお召しになって颯爽と登場されたのも込みで面白かったです
3.5

初めて小林賢太郎の作品を観た。
映画と銘打っていたが演劇的だと感じた。演劇が映像越しでもこんなに魅力を伝えられるとはと驚いた!演劇を映像か、映像の一要素に演劇があるのか、2つが混ざり合って良い塩梅の…

>>続きを読む

2023年劇場鑑賞41本目。

元ラーメンズ小林賢太郎が監督した短編映像と舞台映像のオムニバス。

私は子供の時からラーメンズの大ファンだったんですが、そんな私の趣味に一切興味を示してなかった真ん中…

>>続きを読む
春
3.4

当方小林賢太郎氏のファン、11月28日の上映会に監督の舞台挨拶目的で出向き今作も鑑賞。小林賢太郎をこの目で確認した。

※本編だけでなく舞台挨拶の感想が含まれています。(スコアは映画本編の評価です。…

>>続きを読む
3.7

メイキングトーク付き舞台挨拶にて鑑賞。
舞台挨拶の最終地、横浜ムービルの登壇者は監督と竹井亮介さんと松本亮さんの神奈川出身チームで「うるう」からおよそ4年ぶりに小林賢太郎さんをこの目で確認してきた。…

>>続きを読む
Hal
3.5

このレビューはネタバレを含みます

舞台挨拶。上映前に賢太郎さん、竹井さん、松本さんが登壇し見どころを話す。
映画はオムニバス形式で、ショートフィルム、舞台映像が織り混ざっていた。賢太郎さんの色満載でとても楽しかった。玉と婦人・永久機…

>>続きを読む

小林さんなんでね。
と思って見に行ったわけですが、まあ小林さんは出てこないわけで。それはもちろん知ってはいましたけど、やっぱり小林さんが見たくなってしまったという悲しい結果に終わってしまった。

よ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事