松本卓也監督が芸人をやっていた頃、
新潟お笑い集団NAMARAと頻繁に交流していた。
芸人から映画監督になって、新潟の粟島で3本の映画を撮った。 監督としての彼は陽気な芸人でしたが、
作品はとてもシ…
伏線の張り方が絶妙。
説明し過ぎないので、気づいた時にやられたー!と思う。
このあたりのセンスが松本卓也 監督作品の真骨頂かと。
クロマニヨンズの劇中曲もハマりすぎてアガる。
ラストシーンは謎が残る…
結論面白いけれど、かなりチャレンジングな作品。うまくいかないことをうまくいかないようにやってしまったら、映画自体もうまくいってないようにみえてしまう場合があるから。
それでも面白かったと言えるのはち…
売れないピン芸人の末松(松本卓也)。
どうやら人付き合いが苦手な様子。
後輩の芸人からはいびられ、元相方が自殺するという事態に直面し、自分の進むべき道を見失いかけた時、キャンピングカーのプロモーショ…
売れないお笑い芸人と小さな女の子がキャンピングカーで旅をするうちに新しい自分に出会っていく。
予告で観ていた「あっちこっち」を裏切られるような「そういうことか!」とラストに考えさせられる。
演技初挑…
ハン・ギュヒさんかわよいです。
生きると死ぬがぶつかって相殺されたと思いきやそこに残っている何かは観客が決めるような映画。
音楽に助けられてる感は否めないけれども、中高生の子らに刺さったりするん…
松本監督の作品をほぼ観てきているが、本作が自分は一番好きである。
人生とは旅である。そのたびの間に、あらゆる人と出会い別れ、自らの旅を進める。そのたびの終着点は人それぞれである。
この映画の終着点に…
14:20 A-8
#松本卓也 監督『 #あっちこっちじゃあにー』
お笑いピン芸人の末松。コンビを解散してからは孤独に。
ある時依頼でキャンピングカーの宣伝動画を撮ることに。一緒に旅をするのは…
不思議なロードムービーだった。
テーマ自体は重いものの様な気がしたが心地よく最後まで観れた。
結局どっちに着地したんだってラストも良かった。
途中で色々な理由でバトンタッチされるドライバーもそれぞ…