会員価格で観れるならと、
滑り込みで鑑賞。
議員辞職という結末は知っているが、
なんかやってくれそうと、
感じさせてくれる内容であった。
おふざけが過ぎて、
戴けない処もあったが。
全体を通し…
選挙ドキュメンタリーにハズレなし!と勢い込んで今回もかなり熱量を上げて下高井戸シネマに観に行った。でも今作ははまらなかったなあ。ドキュメンタリー、特にある程度名前がある人のそれは結末が自ずから分かっ…
>>続きを読む選挙パートは素人集団がどうやって自分たちなりの戦い方を見つけていく成長物語として、後半は鬱病とどう向き合うかという現代的な問として、両方合わせて自分の生活に大きなトラブルが起きたときどう対処すべきか…
>>続きを読むしばらくネット環境から離れていたので水道橋博士のYouTube生配信ハカセ会に入会して、この映画の事を知りました。水道橋博士御本人、周りを固めるサポートされる人たち、そしてご家族。反スラップ法案の為…
>>続きを読むそういえば選挙映画だいたい見てるな
選挙ばたばた迎える姿
そうだよ選挙慣れてるのもどうなんだよって視点をもらえました
麻生さんのチャーミングさ
安倍さんの出来事
青柳監督の素直なまっすぐな声
…
ちょっと前の出来事なのに、すごい時間が経ったように感じられました。
諸々こなれてきた辺りからの選挙戦が楽しそうだった。おじさんたちの青春を感じました。
後半描かれるパートの真相をもう少し知ること…
選挙に出た時は心配だった。玉さんが言っていた身体に気をつけてという言葉は「こころ」の心配も含まれていたであろう。当選した後も心配だった。正義だけでは通用しない世界だから
これからも活躍を期待した…
思いがけず面白かった。選挙戦をこんなに面白く映したドキュメンタリーが他にあるのだろうか。特に松井一郎の眼前に突っ立って演説を聞くところのシュールさには笑いを抑えられなかったし、選挙カーから麻生太郎や…
>>続きを読む