このテーマの映画がTVドラマのシリーズになったら、おもしろいだろうと感じました。
「AIはヒトか道具か」、「AIには心があるかないか」、そういった種類の問いかけが、映画内でされていたはずです。
…
待ってた。待っててよかった。
シリーズ全部で一本なんだなとわかる、これからの時代への預言書。
前作『センターライン』はロサでチラシをもらって、興味がわいて観に行ったんだった。
今敏作品や攻殻機動…
名古屋シネマスコーレでの先行上映、オンライン試写会、そして池袋HUMAXシネマズでの上映で鑑賞しました。
「AIが犯罪を犯し始めた未来。コピーのAIがオリジナルの人間を殺害した疑惑を追う検事」という…
去年、名古屋でも鑑賞させていただきました。ほんのちょっぴり未来の話なのでオハナシに入りやすかったです。でも2〜3年後にはすぐ古い作品になってしまうでしょうね。ほんと見るなら今しかないですね。役者陣も…
>>続きを読む面白かった。力強い作品だと感じた。ココロの不安定さをもつAIの犯罪に挑んでゆく米子天々音役の吉見茉莉奈さんに強い魅力を感じた。ほぼ、一人芝居ともいえる役柄をじっと演じきる純粋な視線に引き込まれた。私…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
オンライン試写会にて鑑賞
以前、映画館で拝見したのですが
改めてもの凄く面白かったです。
特にAIカナエが感情を吐露するシーンは
もの凄く心が揺さぶられます。
吉見茉莉奈さんの
演技も魅力的で惹かれ…
オンライン試写にて鑑賞
吉見茉莉奈さんの新作、待ってました!
しかもセンターラインの続編、当然面白い。maco2にかわる相棒も良いしバディ物としても楽しめました。メジャーな俳優さんが登場するのでそれ…
ひょんなご縁で前作「センターライン」から観てます。まったく予備知識無く鑑賞した前作から、とってもお気に入りな作品(シリーズ??)です。
ドンパチ大活劇だけがSF映画じゃない~という良質な一本です。
…
公開初日に名古屋シネマスコーレにて鑑賞。最近テクノロジーの進化を取り上げた作品も増えてきたが、本作品はむしろ人間とAIの心の交流に重きをおいた深いテーマ性のある作品。AIが人格を持つのか、AI人格を…
>>続きを読む©2025 INTERFACE