INTERFACE 知能機械犯罪公訴部 02 名前のない詩の作品情報・感想・評価

INTERFACE 知能機械犯罪公訴部 02 名前のない詩2025年製作の映画)

上映日:2025年01月24日

製作国・地域:

上映時間:83分

3.9

あらすじ

『INTERFACE 知能機械犯罪公訴部 02 名前のない詩』に投稿された感想・評価

4.0
このレビューはネタバレを含みます
わたしは優秀と自負する米子が、その「自信」を自軍の部長検事にまんまと利用されてしまう苦さが良かったな、と思いました。
「あなたって誰だよ」のシーンが好きです。
このレビューはネタバレを含みます
架空の。近未来の世界観なんだけど、若者の群像劇にきちんとなってる。新しくても王道。必見です?三部作なんだけど、この第二部だけ見ても、充分見応えあり、です

3部作の2作目。
1作目とはガラッと内容が変わって、青春バンド群像劇。
(もちろん、3部への伏線は埋め込まれてる)
劇中バンドの音楽とボーカルの声がすごく好きで3日たってもまだ耳に残ってる。謎解きの…

>>続きを読む

物語の内容としては1作目より少しAIを題材としている作品にしてはそこまでAIの活躍が見受けられなかったかなと。
そしてクライマックスに向けての仕掛けにちょっと無理を感じたり。
お話や出てくる演者それ…

>>続きを読む

AIによる犯罪をテーマにした近未来SF作品。 3部作の第2部。
今作はインディーズバンドのボーカルの通り魔殺人事件。事件の唯一の「目撃者」はボーカルが使用していた歌詞生成AI。デジタルツインが作った…

>>続きを読む
AIの数十年後ではなく極々近い将来の映画、その2部目。現実が追いついてきていて最後3部がどうなるか楽しみ。

「腹を割って話そう」ボタンがあったら連打してた。
AIを扱う、人間を描く映画のシリーズ2作品目。

優しすぎることが人のためにならないことを、これまた優しく指摘してた。
信頼は、受け入れてもらえない…

>>続きを読む

3部作の2作目。

1作目で基本的な設定やテーマの部分が消化され、ドラマとして機能し始めた感じ。

曲も良かったです。
自然に入ってくる感じでした。

前作も本作も。
ギャグ要素が弱めなので、多少退…

>>続きを読む

確か愛知県が舞台なのに愛知で上映無いのか。

人気インディーズロックバンドyusquaのPVって話し。
バンド名が大々的に出て、キャスト欄にも名前の横に(yusqua)と書かれてるので、実在のバンド…

>>続きを読む

傑作!
近未来の生成AIが書いた歌詞に隠されたあるバンドの真実とは?
前半に出てきた小道具や設定を全て利用した、細かい所まで合致させた納得のいく真実に驚いた!
こういった裁判ものの映画だと検事は悪役…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事