グレムリンのネタバレレビュー・内容・結末

『グレムリン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

この作品はアメリカで1984年に公開された映画で80年代アメリカのクリスマス映画として公開されました。
簡単なあらすじは珍しいペットの飼育方法において禁忌を犯して異常繁殖したペットが騒動を巻き起…

>>続きを読む

「ホーム・アローン」のクリス・コロンバスが脚本を、スティーブン・スピルバーグが制作総指揮を務めたクリスマスドタバタムービー!楽しいイメージのクリスマス、可愛い見た目のモグワイから一転、グレムリン達の…

>>続きを読む
久しぶりに鑑賞!
ギズモとバーニーが可愛い(๑•ᴗ•๑)♡
この映画の怖いところは、グレムリンと闘う母親と、主人公の彼女の父親の話と、数人死んでいるのにハッピーエンド?みたく終わるところかな…?
面白いこれは名作
だけど終盤のグレムリンが増える展開からちょっと眠くなった
ギズモが終始かわいい。最後の別れの言葉が最高にかわいい
母が1人で3体のグレムリン倒すの強すぎて笑った

ギズモかわいい〜‼️

勝手にこの生き物のことをグレムリンっていうのかと思ってたんだけど、種族としてはモグワイで個体の名前としてギズモなんだね。てかグレムリン=小悪魔って別にこの生き物だけの言い方で…

>>続きを読む
コメディかと思いきやホラーだった。。。

てか金ローとか?テレビで見たことあったわー そん時もそんなこと考えて観てたなあ
名作です
お水をかけてはいけませんよ
ギズモ可愛すぎる

序盤中盤とかは面白かったけど、グレムリン大量発生した所からちょっと中弛みした印象がある

曲も可愛いし、ギズモの最後の運転とかめっちゃ好き
ばあさんが電動エスカレーターみたいなのに乗ったまま外に吹っ飛んでくシーンがおもろすぎた笑
あとお母さんが悲鳴あげながらグレムリンたちを撃破してくのもおもろい笑
水で増える描写ちょっと苦手だけどモグワイ可愛くて大好き

あなたにおすすめの記事