エレナは知っているの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『エレナは知っている』に投稿された感想・評価

すじ

すじの感想・評価

-
ずーと暗くて何にも救いのない映画。娘がかわいそうなだけの映画。
pippin

pippinの感想・評価

3.3

確かに、老けた親子だった(笑)

この親子には共感はできなかった。

周りの人達は、やさしいなー。

リタのせいで中絶できず、子供を産むことになってしまった友人とかも、それぞれ自分の人生を歩んでる。…

>>続きを読む
HAGU

HAGUの感想・評価

2.0

ちょっと見た目が年齢より老けてて回想入ると特に誰が誰かわからなくなったりする。
毒親って程でも無いけどいちいち偏屈出してきて、でもそれなりに愛情有ったり更に病気となると子も親も先行きに絶望したくもな…

>>続きを読む
VOLUME

VOLUMEの感想・評価

2.3

エレナが頑固で厳しくて口が悪くて、共感しづらい。なぜこんな風になってしまったのか。リタが可哀想だった。我慢し切れずリタも時々荒れることがあった。二人は距離を持って暮らすべきだったのに、エレナの病気で…

>>続きを読む

毒親の侘しい悲惨な老後をその毒親目線で描いた物語。
あらすじはサスペンスのように謳っているが、実際は「生きづらい晩年」をリアルに描いた作品。と言っても社会のせいとは思えずエレナ自身がかなりの毒親で性…

>>続きを読む
ストーリーが暗過ぎる。
若くしてパーキンソン病になったから人の手を借りたく無い気持ちはわかるが頑固過ぎる。母の事を思って頑張っている娘が可哀想にも思えてくる。
SSD

SSDの感想・評価

2.5

もったいぶったタイトル。
病気とはいえただただ不快な年老いた(とは言え65才⁈)母親。
それでも生きたいという気持ちに怖さを感じる。

認めたくない事実を知ってたって話。


おもしろくもないし、残…

>>続きを読む
「稼ぎは少ないのに くだらない物を買い過ぎ」
「そんな短気では男が逃げる」
「私は生きたい。こんな体でも。リタなしでも」

観ているこっちも辛くなる内容だった。
でもまあ、冒頭の母親に対する娘の感情のぶつけ方。娘があれくらいの年齢になるまで母親がずっとああいう感じだったんだろうなと思うと、娘が気の毒。
現実と過去が地続き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事