とてもリアルで面白かった!
コロナの時も、自分もいつ感染して死ぬかもしれない状況の中でこうやってワクチンの研究して頑張ってくれていた関係者に大感謝🙇♀️
オチ的には「因果は巡る」って感じだし…
恐怖はウイルスより早く感染する…
ミッチの妻・ベスは香港への出張後にシカゴで元恋人のジョンと密会していたが、せきと熱の症状が出始める。同じ頃、香港&ロンドン&東京で似たような症状で亡くなる人が続出し…
あの地獄みたいな時期、コロナ禍を思い出す
別にコロナ後に作られたわけでもないのに勝手にコロナを元にした映画に見えてしまう
嫌な咳しててこっちも咳払いしたくなる
キャラクター達が交わることはないがそ…
このレビューはネタバレを含みます
パンデミック映画なのはわかってたけど、こんなにコロナと同じような展開の内容とは思わず観て驚いた。
ミアーズ、生きててほしかった。命が尽きようとしてる時にも他人を助ける意識がある人格者、こんな最期悲し…
本当にまんまコロナだった。ガラガラの空港とかロックダウンされた街の描写とかニュースで見てきた映像がそのまんま使われてるんじゃないかって思うくらい同じ様な状況が作品の中で起こってる。
何故DAY2から…
コロナ禍で再注目を浴びた流れで鑑賞。もちろん映画として崩壊の仕方は派手だけど、パンデミニックパニックにリアリティがあり、特にコロナ禍経験のあとその的確さに驚く。人の言動は「あー、絶対いるいるこういう…
>>続きを読む2011年公開
「コンテイジョン」
フォロワーさんのレビューを見て鑑賞
去年の10月に私もコロナにかかってしまいました。感染経路は全く不明
家族からではなくどこかで感染したと思いましたが
コロナ…