超がつく 大傑作。
主演 2人のユアンマクレガーとエヴァグリーンのギャラに大半が支払われたのではないかという低予算の映画なのだろうけど、コロナ 期間を体験した人間としてはこの映画の先見性 に驚くば…
コロナ前にこれ…!花粉症やインフルエンザ流行時のマスクが見慣れない国でマスクシーンはインパクトあると思う。もっとハリウッド風パニックに仕上げようと思ったらできるんだろうけど、むしろそうじゃないところ…
>>続きを読む感覚がなくなっていく。ユアンマクレガーとエヴァグリーン。エヴァグリーンの特徴的な目。最後の感覚とは。日頃の感覚への感謝。酔った時の勢いは本心なのか、解放された感情によってしても、全く思ってもない言葉…
>>続きを読む怖かったあ、コロナ前にこんな映画作ってるのすごすぎる。これこそ予言者。
何が起こっても生き続けなければならない。それが人間の使命。生きる価値を見つけ続けることが大事。失ったとしてもまた見つけなければ…
どんどん五感が失われていく怖さ
いちばん純粋な愛が残るってことなのかな
一度パニックになっても、少し経つと失った感覚は過去のものとして普通の日常に戻っていく、戻ろうとしていくのは人間の逞しさだ
…
デヴィッド・マッケンジー監督作。ユアン・マクレガー、エヴァ・グリーンが出演、『男と女』のやうな、大人の恋を描ゐた作品かと思うたら、まあさうには違ひないが、まるでコロナ禍を予言したかのやうなSF、スリ…
>>続きを読む「君の匂いをかいでおけば良かった」
何かを失うSF×恋愛、「こぼれる記憶の海で(記憶)」も「ロスト・エモーション(感情)」もお気に入り。今作(五感)はおそらく1番何かを失っているため、愛し合った2人…