予兆はあってもこの生活感の中では焦りようがないみたいな序盤の、日常とその崩壊の振れ幅には0か100かしかない感じ、復旧に向けての影響の尾の引き方の細かさなど真に迫る。一枚画としての作為が見え透くとこ…
>>続きを読むもしもイギリスが核攻撃を受けたら。軍事専門家やアナリストが核戦争後の崩壊した世界がどうなるかをシュミレーションしたBBC製作テレビ映画。これは観ていてかなり辛かった。本当のディストピアってこういう世…
>>続きを読むあくまでもシュミレーションの範疇を出ないようなフリをして、人間が織ってきた社会の脆弱性を指摘してくんのキチすぎる。市井の人々は割とどうしようもないし実際核戦争なんか起きていい訳ないって思える善性が権…
>>続きを読む退屈でAIにおすすめの映画を聞いたらこれを推してきたので視聴…あいつめ……
何というかリアリティがあり過ぎて怖い。
イランの核施設を支援するソ連とそれを許さないアメリカとNATO軍。
イギリスの地…
イギリスを舞台にした、米ソによる核戦争の行方(シミュレーション)を描いたドラマ。ドキュメンタリーのようにリアルに事が進んでゆく様がただただ怖ろしい。
日本でいうところの「この世界の片隅に」や「はだし…
『ボディ・ガード』のミック・ジャクソンが監督を務めた、BBC制作のテレビ映画。
🕸️"In an urban society, everything connects. Each person's…
情報遮断されてて分からないけど他の国はどうなってるんだろう…。
なんかこう実際、「あれ?まだ大丈夫だよね?今回も何も起きないよね?」ってたかをくくってるうちにいつの間にか取り返しがつかないことになっ…