オリオンと暗闇の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『オリオンと暗闇』に投稿された感想・評価

子ども向けの絵本が原作ながら脚本チャーリー・カウフマンだけあって多層的な物語に仕上がっているのはさすがだった。
sari
3.5
子供向けだけど内容しっかりしてる。インサイドアウトみたいだった。
最後が少し雑かなってくらい。「怖い」って気持ちは知ればなくなっているもの。気づかないうちに。
アニメション自体は可愛くて良かったけど内容があまりにも退屈で途中で未来のキャラクターがでてきた時点でもう話しについていけなくなりました。

家族3世代でバトンリレーのように物語を紡いでいくっていう美しすぎる構成が、難所にぶち当たると突拍子もなくスケットが現れ、窮地を救っていく夢世界の話の違和感を無くして暖かみを与えている点がいい!
ジェ…

>>続きを読む
ANZY
4.0
着眼点が良いし可愛いし、小1くらいのこどもに見せたい!心配性が悪いばっかりではないって感じもよいし、見えない感情とかものを具現化するのはインサイドヘッドしかりすごい好き!!!
oneday
3.6

暗闇が安心させてくれることもある。
不安は悪いことじゃない。
光と闇を上手く使って素敵な人生にできるといいな。
多分人は、光と闇があるから輝ける。ずっと明るくていいことなんてないし、たまに落ち込むか…

>>続きを読む

ネガティブであらゆるものに恐怖を感じる主人公の少年。中でも暗闇が苦手で、「暗闇怖い」という叫びに毎日耐えられなくなった"暗闇"が擬人化して登場する。主人公は"暗闇"たちがどんな仕事をしているのかを知…

>>続きを読む
0589
2.9
不安性の子が暗闇の化身と旅に出て不安性を克服する的な話

いきなり将来の娘がタイムスリップしてきたり
いまいちつかみどころがない感じでした
世代を超えた作中劇というストーリーは斬新だったが、それが面白さに繋がっていたかというとうーん…

何事にも怖がりなオリオンが、擬人化した"暗闇"と一緒に夜の冒険に出かける作品。

王道な展開だなぁと油断していると、かなりツイストの効いた脚本に驚かされる。観た後にはじめて知ったけど、まさかのチャー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事