ダイバーになった記念に見たのにダイバーが悪者でかなしい この歳になって見てようやく身体障害とか発達障害のメタファーとその向き合い方を描いた映画なんだって気づいた 父親目線だとこの映画涙腺やばそうパパ…
>>続きを読む小学生の時にこの作品を見てからお母さんが水族館でエイを見ると「エイ先生だよ〜」って言ってくるようになりました。もう私は28ですが未だに言ってきます。
そんな私は現在カクレクマノミを飼育しています。当…
初めて最初から最後までちゃんと観ました。
スタートが旦那と妻との別れという衝撃の展開だったことに驚き。
世界が壮大で、出てくる魚もいっぱいで大人ながら結構楽しかった!
マーリンの愛はしっかりニモに伝…
キャラクターが本当に生き生きとしていて
ディズニーのお家芸である擬人化により
チャーミングでキュートな魚達の世界に
トリップ出来る。
幼少期に観た時はそんなに感じなかった。
父と子の成長の物語は今の…
本当にちっちゃい頃に観てた。
小さいながらにも、ディズニーとディズニーピクサー、ジブリの別は何となく付いてて、ニモはピクサー界の下層にいた(もちろん、トイストーリー→モンスターズインク→Mr.インク…