ファインディング・ニモの作品情報・感想・評価・動画配信

ファインディング・ニモ2003年製作の映画)

Finding Nemo

上映日:2003年12月06日

製作国・地域:

上映時間:101分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • ニモの強いキャラクター性と影響力
  • 泳ぎ続ける素晴らしいメッセージ性
  • 家族の成長を描いた感動的なストーリー
  • 個性的なキャラクターたちが面白い
  • 海の中にも人間と同じような社会があるという魅力
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ファインディング・ニモ』に投稿された感想・評価

▽感想
「ワンバトルアフターアナザー」に似てると聞いて今さら初鑑賞
母を亡くした子の失踪を、臆病者の父が大冒険をしながら探しに行く成長譚という点では確かによく似てる

それにしても、最初の膨大な数…

>>続きを読む
明香
3.1

懐かしい、記録
ディズニー感満載すぎるストーリー
ニモとかトイストーリーって幼い頃から当たり前にみてたから両親の顔くらい安心できるよね
でもタートルトークでほんとはあの亀とお喋りしたいのにチキンでで…

>>続きを読む
過去鑑賞記録

ドリー「子どもに何も起こらないようにしたら、子どもは何も出来ないわ」
この言葉はとても刺さった。
ピクサーのフル3DCGアニメ。本作により、カクレクマノミがブームに。
丸の内シャンゼリゼにて
.ト-
-
ちっちゃい頃からクジラ語を習得して、
よくうぉううぉう話してたよ〜。🐋
4.3
このレビューはネタバレを含みます
ちっちゃい時は冒険するところが楽しぬて好きだったけど、こないだ見たら親子愛感動映画に変わってた
ノリさんの吹き替えもすごいよかった
にぃぃもぉぉぉぉ!!
3.0

バスの中でビデオを観るという懐かしすぎる方法での鑑賞。大人になった今だから思うことを。
映画の構成として、離れ離れになった親と子それぞれの描写を交互に描いていて、画変わりが多くテンポ感も出やすい。観…

>>続きを読む
5.0

マーリンの大事な大事な1人息子のニモが連れ去られた!ちょっと変わり者なドリーとニモを探す旅へ出る。
この映画も小学生のとき何回も見た。何回も見たのにやっぱり面白い。もうダメだと何回もなるけどドリーの…

>>続きを読む

子供も親も共感できる内容になっているのでは。
大人になって見てこんなに泣けるとは思ってなかった。
クラッシュとスクワートがとても良いキャラをしているのでディズニーに行ったらタートルトークに行きたいと…

>>続きを読む
4.7
小さい頃に見たときよりも大人になってから見たときのほうがマーリンの気持ちもわかるし、旅の途中で出会ういろんな魚たちの言葉も沁みる🥲🫶💯

「ぼくできるよ!」っていうシーンは毎回泣いちゃう

あなたにおすすめの記事