インサイド・ヘッド2のネタバレレビュー・内容・結末

『インサイド・ヘッド2』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前作から数年後、高校入学を控えた女の子、ライリーの頭の中では今日もヨロコビを始めとした感情たちがライリーを幸せにするため頑張っていた。
ところがある日司令室に鳴り響く警戒音「思春期」、するとシンパイ…

>>続きを読む

まず思春期をこんなにもユニークに、そして文字通りエモーショナルに描写してたのがホントに素晴らしかった。

いままで見守ってきた感情たちとライリーを振り回す新たな感情たちの想いがぶつかるのはワクワクし…

>>続きを読む

前作が良すぎたから、前作に比べたら少し劣る感は否めないけど面白かった
ライリー観てて辛かった
シンパイ以外の新しい感情はあまり存在感がなかった
ムカムカとライリー可愛かった
ヨロコビは前作より人間味…

>>続きを読む

めちゃくちゃ良かった~‼︎
思春期を過ごした誰もが身に覚えのある経験だと思う。

1は素直な感情が主役だったけど、今作は少しばかり複雑な感情が主役。
どの感情も必要不可欠で、ライリーも大人の階段登っ…

>>続きを読む

自分の感情に素直でいようと思える良い映画。

なにより、悪者が出てこない。
シンパイもライリーの為を思っての行動が空回っただけだし。

いっぱいいっぱいになったライリーが、全ての感情に抱き締められて…

>>続きを読む
パニック持ちですが、爆笑してしまいました。
とても素敵なエンターテイメント映画だった。
良かったー!!10代で出会いたかったけどいつ観ても本当に良い映画だと思う
『サンダーボルツ*』を先に観てたのでサンダーボルツだ!!ってなってた、同じ年に心のケアとかテーマの良い作品に出会えて嬉しい

人生に疲れて感情達があくびをしている自分でも(だからこそ?)感動しました。
全ての感情で人格を抱きしめるシーンあたりで涙腺が緩み始め、友達に謝るところで崩壊。
その流れからエンディングでセカオワのプ…

>>続きを読む

色んな感情があって、私は『かなしみ』が大好きで、インサイドヘッド2でも『かなしみ』の頑張りを観に行きましたが、『しんぱい』の動きや考え方、ラストの『しんぱい』の暴走を観て、嫌なことがあり感情のコント…

>>続きを読む
飛行機の中で泣きました…

1の伏線である「思春期ボタン」
心配、倦怠感、憧れ、羞恥…これこれ…

マイナスに感じたことも
無かったことにはせずに自身の一部として
受け入れられるように抱きしめねば🚶‍♂️

あなたにおすすめの記事