侍タイムスリッパーのネタバレレビュー・内容・結末

『侍タイムスリッパー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

めっっっちゃ面白かった。
子供の頃にテレビ放送のテルマエロマエをみてて感じたような、純粋な面白さ!
そして時代劇を見てみようと思った。

この手の作品にありがちなコテコテのコメディを予想してたら、思…

>>続きを読む
ストリー:7
構成:7
演出:8
映像:7
音楽:6
印象:7
独創性:8
関心度:7
エンタメ:7
オチ:6
総合:70

元の時代へ戻らないといけないなど、やらなきゃいけない事が特にない強迫観念がないタイプのタイムスリップ
有名な役者が出てない(自分が知らんだけかも)ってのも今作には合ってて良い
コメディでハートフルや…

>>続きを読む

すごく評判だったので楽しみに見たんですが、序盤は結構テンポが悪いというか、いわゆる「タイムスリップもののお約束展開」が連続していて、見ていて退屈でした。
タイムスリップにありがちな、主人公が過去に来…

>>続きを読む

お腹空いてた高坂殿カワイイネ
時代劇に泣いちゃうのも🫰

お寺の2人がめっっちゃええ人らで嬉しくなる

チラシとか見てタイムスリップの概念ざっくり理解して、ほなまあ…みたいな感じでなじんでいく順応性…

>>続きを読む
勝手にコメディ寄りかと思っていたので、ラストシーンには痺れたな〜✨
ちゃんと今の時代で自分にできることを頑張る姿がとても良い🥰
オチも好きさ!

クスッと笑えるところが多く単純に面白かった。知らない俳優さんばかりなのも変な色が付かなくて良い。侍が何としてでも自分が元いた時代に帰ろうとしないのも新鮮。最後に3人目がタイムスリップしてきて初めに戻…

>>続きを読む

紅さん贔屓で加点。
カメラアシスタント時代にお世話になった京都映画も感慨深かった。
入口近くの喫茶店店員さんが、私ら裏方にはめちゃくちゃ態度悪くて笑ったのを思い出した。
TMCの今昔庵みたいな感じ笑…

>>続きを読む

2025 年 2 月 8 日、MOVIX 仙台にて視聴。個人的にはこの映画は劇場で観る体験に価値があった。

----

幕末のある夜。会津の侍・高坂新左衛門が家老の命によって、相棒とともに長州の侍…

>>続きを読む
役者も2流3流。

C級はもっと短くていい。

あなたにおすすめの記事