心の底から、カッコよく、愛おしい映画だった。
《侍タイムスリッパー》をきっかけに、本作《太秦ライムライト》と伝説の斬られ役・福本清三さんのことを知った。身体に深く刻み込まれた、鋭い刀さばきや身のこ…
"時代劇の斬られ役"を極めし漢・福本清三の凄味。木刀を振り下ろす気迫。彼の生き様や味のある佇まいは、まさしく"侍"だよ。"何十年も1つの道に徹し抜いたプロフェッショナルだからこそ"の気品や美しさを感…
>>続きを読む5万回斬られた男の異名は伊達ではないと教える福本清三主演のドラマ。
これまでの人生を体現したかのような斬られ役。
エキストラの一片ながらも、生涯を懸けて鍛錬した殺陣。
そこで知り合った新人女優との…
劇中時代劇の松方弘樹に目を奪われた。立回りでの刀の振り方、表情の作り方と見せ方、そして存在感。どれをとってもスターのオーラを纏っている。自然に目が惹きつけられる。が、殺陣は一人では成立しない。斬られ…
>>続きを読む福本さん演じる香美山、まさに福本さんご自身のことであるからフィクションなんだけどドキュメンタリーを観ているような感覚。
言葉少なく、もう佇まいだけで風格を感じる。
ただひたすらに稽古に勤しむ… この…
侍タイムスリッパーを見て「斬られ役」という方々に興味が湧き、福本清三さんの本を読み、この映画にたどり着いた。
東京で上映会があるのはありがたかった。
脚本家兼プロデューサー、監督、そして出演俳優の方…
京都上映会にて鑑賞。
2013年作品。伝説の斬られ役福本清三さんが主人公。時代劇がほとんど製作されなくなった時代にリアルな時代劇の現場を描いた。
映画上映後は、峰蘭太郎さん、落合監督、大野プロデュー…
#tremenscinema2025
「5万回斬られた男」福本清三氏主演の時代劇愛あふれるストーリー。「研鑽を続けていれば、見ていてくれる人はいる」というセリフはカムカムにも侍タイムスリッパーにもで…
(C)2013 UzumasaLimelight . All Rights Reserved.