切腹の作品情報・感想・評価・動画配信

切腹1962年製作の映画)

上映日:1962年09月16日

製作国・地域:

上映時間:134分

ジャンル:

配給:

4.3

あらすじ

『切腹』に投稿された感想・評価

4.3
4,844件のレビュー

すごすぎるんだけどなにこり!!!今までに観た時代劇映画とはグルーヴが全く違う。音声が明瞭すぎるし、役者が揃いも揃って渋すぎる。
音楽とか、時代劇っていうより怪談映画のそれじゃないの。三味線の音色が怖…

>>続きを読む

観ていない方にはとりあえず観ていただきたい作品

「切腹する為に庭先を貸してほしい」と浪人が名家の屋敷を訪れる事から始まる話


恥ずかしながら、こんな凄い映画の存在を今まで知らなかった
仲代達矢も…

>>続きを読む
よつ
4.2

こりゃすごいわ。全く無駄のない脚本。

俳優陣の演技がすさまじい。主演の仲代達矢の狂気は言わずもがな、千々岩を演じた石浜朗の熱演と、丹波哲郎の冷酷な眼差しも良かった。

以下ややネタバレ含みます

>>続きを読む
どら
4.8
表情の機微で場の空気感がとんでもなく伝わってきたし、演出もカメラワークも何もかもカッコよかった…
果たし合いのシーンの緊迫感よ…

いやもうこれは凄すぎる!
邦画史上最高峰の作品。

武士道なるものを現代の価値観で判定すべきであるかどうかは置いておいて、モトメさんが切腹する=される一連の過程は、文系・オタクが、運動会やスポーツな…

>>続きを読む

予想以上に面白かった。

今まで何度もこの映画に引っかかりながらも、時代劇における漢語熟語の訳わからなさ故に黒澤明の映画ですら日本語字幕で対応していた私の苦手意識により今日の今日まで先延ばしにしてい…

>>続きを読む
か
4.0
引き込まれた

要は喧嘩つええ奴がカッケェ

海外の人は切腹する時に十字に切らなきゃいけないこと知ってんの?説明してるけど伝統としてそうということはわかるのかね?
vivo
5.0

切腹に象徴される面目文化は、日本特有のものと考えられがちだが、実際には人間社会全体に広く存在する姿勢だろう。
面目に囚われ、人間らしい判断力を失った者に投げかけられる「よくぞ血迷うた」のひと言には、…

>>続きを読む
4.9

うわこれ最高です。
生きるという最もプリミティブな欲求を通じ、武士の面目とか切腹とかいう異様なる価値観や作法の空虚さが浮かび上がる。
侘び寂びの効いた引きの構図も、ケレン味のない台詞回しも、命を守る…

>>続きを読む
こういう美しい映画を見ると今の日本の映画シーンが悲しく思える。

あなたにおすすめの記事