切腹の作品情報・感想・評価・動画配信

切腹1962年製作の映画)

上映日:1962年09月16日

製作国・地域:

上映時間:134分

ジャンル:

配給:

4.3

あらすじ

『切腹』に投稿された感想・評価

4.3
5,058件のレビュー
永
3.9

前半40分くらいずっと座ってるの苦しくておもろくなるんか、、、と思ってたらおもろかった。封建制と武士のクソっぷりをこれでもかとやるところはシグルイっぽいけど、ラスト10数分は戦国無双みたい(いくらな…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

かなり良かった。
この年代にしてはセリフちゃんと聞き取りやすいし、見せ方がめちゃくちゃ上手い。
野良の武士と属する士族で、武士の忠義が二分してるのが良かったな。
上辺だけの流儀だけでは終わらさず、泥…

>>続きを読む
Juzo
5.0

誇りを奪われた武士が、最後に守ろうとするものは何か。
小林正樹は、武士道の美学を称揚するどころか、その裏に隠された冷酷な体制を、これ以上ないほど鋭く暴き出していく。
浪人・津雲半四郎(仲代達矢)が藩…

>>続きを読む
4.1
このレビューはネタバレを含みます

1962年 日本映画

【(放送予定の番組を変更した)追悼 仲代達矢特集(を録画視聴)】 

原作は滝口康彦の『異聞浪人記』

❖感想❖

2時間超えの長尺だけど、全く退屈せず目が離せなかった。滑舌…

>>続きを読む
Newman
4.2

こんな映画を観ていると、娘を大名の側室にするのだって悪くない、その伝手を使って父親が仕官するのだってちっとも悪いことじゃないと思った。本当の幸せって何なんだろうと考えてしまった。あまりの貧乏はただた…

>>続きを読む
ま
5.0
このレビューはネタバレを含みます
かっ、かっけえ

視点役が変わることで物語が全く違うく見えるの大好きなんだよな
最近読んだButterもそうですごい好きだった

視点役っていうか主観っていうか……
武士に二言はない。
自身の発言に全責任を負う。
凛然とした津雲半四郎(仲代達矢)の語り口に圧倒される。
二枚舌の使い手に溢れた昨今の本邦を顧みて、心底情けなく思う。

社会派の小林正樹監督初の時代劇。
滝口康彦の小説「異聞浪人記」を橋本忍が脚色。
音楽は武満徹。
カンヌ国際映画祭で審査員特別賞を受賞。
(1962、2時間13分)

寛永7(1630)年。
井伊家上…

>>続きを読む

仲代さんの訃報を聞き久しぶりに鑑賞しました。
やっぱり名作ですね。

見応えがあり最後まで引き込まれました。

いくつか名セリフがありましたが、

『よくぞ血迷うた!』
もそうですが、

『奈落の底…

>>続きを読む
4.0

武士の過ち。

井伊家に赴いた浪人の津雲半四郎は庭先で切腹を申し立てるのだが…

本編の大半が身の上話が占めるのだが惹き込まれる。仲代達矢の気迫の演技が最後まで飽きさせないし、終盤に差し掛かる盛り上…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事