どことなくチープな感じ。
これ観るなら、十一人の賊軍を観てほしいところではある。もしくは、フツーにるろ剣を観よう。
なんでだろう。超ダサい演出がところどころあって(剣に反射して姿が映る等)、音楽も…
つまらなくはないんだけど、想像していたものとのギャップがあってちょっと自分には合わなかった……。
なんか勝手に骨太系時代劇なのか?と思って観たら少年漫画の実写化!みたいな感じのをお出しされた感じ。…
中途半端な西部劇要素が散りばめられていて、ストーリーはありきたり、人物像もこの時間内では表面的になり、そのせいでセリフも全て軽くなってしまっていて、全体的に安く感じてしまった。
ただ柄本明の存在感は…
今作の舞台は、室町時代。幕府が、高い年貢を求め、民衆は餓え、極貧生活だった。その極貧生活故、女も、借金のかたに、取られた。そんな民衆達が、無頼、『ヒョウエイ』の元、立ち上がり、幕府に、大規模一揆を、…
>>続きを読む試みが素晴らしい。
時代劇を西部劇風に撮る。
BGMも西部劇調で、セットや展開も西部劇を意識したと思えるミスマッチが良かった。
でもそれも前半だけだったのが残念。
その前半は主要メンバー以外の演技…
期待してたんだけどなぁ…
まず大泉洋というより長尾謙杜扮する才蔵のアクション映画
さながら「ベスト・キッド」のよう
棒術がはじめ猿と呼ばれてたこともあって孫悟空かと思った、面白いんだけどいくら何でも…
©2025『室町無頼』製作委員会