荒廃した室町中期の京の都を舞台とした、一風変わったアクション時代劇。餓死者の死体で埋め尽くされた賀茂川のほとりで、義侠心に燃える剣の達人が、一揆勢力を率いて幕府軍に斬り込むストーリーですが、無駄な…
>>続きを読む◆あらすじ◆
室町時代末期、民は搾取されるばかりの腐敗した状況の中、蓮田兵衛(大泉洋)は行く先々で民たちを助けていたが、彼の本心は誰にも分からなかった。兵衛はある日、捕らえられた才蔵(長尾謙社)を助…
室町時代らしさはあまり感じない。室町時代の社会情勢や習俗の参考になる描かれ方はほぼ無い。
よかったところ。
この世で銭よりも動くもの。それは評判。って話し。
エキストラの多さ。
骨皮道賢が首を切ら…
映画館に見に行かなかった過去の自分をビンタしにいきたい。
元ネタの人物(歴史資料に書かれた内容)が薄い分、肉付けが自由にできたんだろう。肉付ける内容で良くも悪くもなるわけだが、めっちゃ良い。
時代…
終盤は特に良かった。
人の多さとアクション。
BGMが合ってないような。
変に和風なかと思ったら西部劇のようなのだったりカントリーみたいなとか。
バラバラ感を感じた。
松本若菜の台詞がかなり聞こ…
うーん.....
映画の音楽というものがいかに大切なのかが分かる作品です。こ、この場面にこの音楽っっ!!って突っ込みたくなります。
監督の思うかっこいいが皆がかっこいいと思うわけではないのですが、…
©2025『室町無頼』製作委員会