宅電持ってる家も減って、営業電話がバンバン掛かってくる時代でも無くなり、オートロックが増え、営業が家のチャイムを鳴らすことも減ってきたであろう現代。と思ってたけれど、最近なんとか電化だなんだの営業電…
>>続きを読む昔、自分がまだ10代の頃に観た
その時にすごく楽しんだことと、高橋恵子が綺麗だったことを記憶していたが、この作品の名前を忘れていた
高橋伴明監督のことも、好きな作品があることを記憶してるので、ずっと…
夫と子供とマンションで暮らす主婦の主人公。ある日、しつこいセールスマンが玄関のドアから手を出した瞬間に閉めたせいで、セールスマンの手を思いっ切り挟んでしまう。笑(骨折?!)逆恨みしたセールスマンに嫌…
>>続きを読む文字通り「ドア」という視線を遮断する壁が象徴的に使われている。電話やエレベーターなどはそのバリエーションと言えるだろうが、そもそもインターホンのないアナログ時代にしか成り立たない話だった。
予め犯人…
主婦とセールスマンの、ドア越しの攻防。ドアに手を潰され、フォークが頬に刺さり、まな板で殴られ、バットで殴られる。ようやく部屋の押し入ったセールスマンは、台所用品でメッタ刺し。日常のスリラー。
スティ…
「どうやって撮ったんだ?」が結構ある。ドアとドアノブの間からのカット。ドア隔てた真上からショットも良かったな。ドア閉じた後の無人のトイレなんかもあんまり見ないかも。マンションの廊下から玄関ドア開けて…
>>続きを読む