「どうやって撮ったんだ?」が結構ある。ドアとドアノブの間からのカット。ドア隔てた真上からショットも良かったな。ドア閉じた後の無人のトイレなんかもあんまり見ないかも。マンションの廊下から玄関ドア開けて…
>>続きを読む今朝出したはずのゴミ袋が帰ったら玄関前に置かれていることの気持ち悪さが恐怖の始まりかと思ったが、その後の夫婦の会話から燃えるゴミの日ではないということが明らかになり、こういう秩序を乱す人は寧ろ痛い目…
>>続きを読むごく普通の平凡な主婦がある事をきっかけにセールスマンから執拗に狙われるお話。
古き良きスプラッター邦画。
日本初のスプラッター映画と言われてる死霊の罠と2本立てで公開された。
なのでこの作品も日本…
GEOにてDVDレンタル。
当時かなりグロいと話題になった映画です。
他に強烈な映画を数々観てきたせいか、グロ度はそこまででもないですね。
マンションにも関わらずドアの前まで不審者が来れてしまう…
30年ぶりくらいに再鑑賞。
今観たら80年代という感じだけど
やっぱり好き!
こういうのが自分にとってのホラー。
ラストの眼で演技する息子最高!
そして主人公。「奥さん綺麗だから」に対する「揺れ」(…
とにかくロケーションに惚れた。あの階段。
80年代末〜90年代頃の東京郊外の風景に感じるノスタルジーって何なんだろうか。00年代育ちの地方住みには何の所縁もないはずなのに(『耳をすませば』とかも同…