4KリマスターとあらばIMAXレーザー奮発は当たり前。
何度見たか覚えてないけどよく考えたらスクリーンは初めて。
巨大スクリーンの目で追いきれない映像の洪水に歌詞の字幕なぞ途中で放棄、バーンにティ…
パンクとニューウェーブ全く聞いたことがなかったけど、初めて触れたのがコレで良かった。Talking Headsってこんなにシンプル且つ奥行きがある曲が多いんだ。Tina Weymouthが可愛かった…
>>続きを読むトーキングヘッズに思い入れのない僕ですら”Psycho Killer”の入りには魅入られてしまった。
https://open.spotify.com/episode/1UeP4c1QWA4t1r…
スクリーンで観られる機会がやってきました!
『アメリカン・ユートピア』にガツーンとやられてから、4Kレストア版を大画面で観られる機会がやってきて、飛び跳ねて行ってきました。
20数年前の大学時代、…
トーキング・ヘッズのライブ映像。
ドレスコーズの志磨遼平さんがどれだけ影響を受けているかわかる作品。
平凡の衣装も、ゴッホ歌唱時の登場の仕方も、おそらくこれがモチーフになっているはず。
はじまり…
とにかくかっこいい!!!
彼の著書「音楽のはたらき」はまだ読み途中だけど、「あ、このライブの演出がそれか!」という見方ができてうれしい。
彼のようにスマートでありたい。
音も、言葉も、仕草も、思想も…
© 1984 TALKING HEADS FILMS