アユニ/私の目、愛しい人を配信している動画配信サービス

『アユニ/私の目、愛しい人』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

アユニ/私の目、愛しい人
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『アユニ/私の目、愛しい人』に投稿された感想・評価

kch
-
「一度気にしたことは忘れない努力をするというのも、私たちがとかく陥りやすい「流される」ことへの抵抗」
イスラーム映画祭主宰まえがきより

忘れないように名前を呼び続けなければならない。誰かにとって大切な人が、政府によって攫われる2024年がこの地球上に存在しているということ許してはならない......
も
-
ーイスラーム映画祭 2024


政権を維持したいがために国民を怖がらせようとして「誘拐、姿を完全に消させる」の意味が本当にわからないしなんで世界も何もしないで放っておいてるのか本当にわからない。最近『ビヨンド・ユートピア』を観たけど独裁政権は本当に良くないしただ何もできずに知ることしかできない自分が情けなさすぎる。政権が政策として国民を殺すの本当にわからないし、劇中にもあったけどアサドを国連裁判所に掛けたいって言ってたけど何故出来ないんだろう、こんなに人が死んでるっていうのに

こんな厳しい状況だけどそこに幸せを見つけて結婚式を挙げているのに何も言えない気持ちになった。バーゼルとヌーラの出会い方が最高すぎた。
アサドもなんで権力を維持できてるのかわからない、アサドの周りも権力を維持していたいから甘い汁を吸い続けたいから反逆とかが起きないっていう事?
シリアは親子二代の独裁政権(北朝鮮みたい)
なんで国連が介入しないんだろうって思ったらロシアが軍事介入の案を全部潰してるかららしい。

みんなガザの事は声を上げてるけどシリアについてはスルーだよなって思った。難民映画祭とかStand With Syria Japanのセミナー(?)でシリアの現状を知っててこの映画見たけどやっぱりこの映画見てもなんで2024年になってまでこんな事が起こっているんだろうという気持ちにしかならない。

シャツの中に携帯入れて動画を命懸けで撮ってくれているお陰でこの状況が知れる訳だし本当に早くアサドが降りて幸せに暮らせるようになってほしい。シリア関連の映画もう一回観ることにしよう


パンフレットのコラムにある
『シリアの失踪者は研究のデータでも憐れみの対象でもない、一人ひとり名前があり夢があり家族がいる、何より祖国解放と自由のために全てを捧げた誇り高き人々でありたとえアサド政権が奪い去ろうともなぶり殺そうとも彼らの勇敢な命の鼓動は今も人々の中に響き渡っている』
この言葉に胸を打たれた、生まれた場所が違うだけでなんでこんな酷い事が彼らに起こるのかと悲しい気持ちになってしまうが彼らは何よりもまず勇敢に生きていたし
P
3.7
ドキュメンタリー映画はこういう作品のためにある気する
人々が知るべきであろう事実を教えてくれるというか、新たな事実をそのまま伝えるというか、時代の記録というか、全ての人の想いが詰まってる

『アユニ/私の目、愛しい人』に似ている作品

ラッカは静かに虐殺されている

上映日:

2018年04月14日

製作国・地域:

上映時間:

92分
4.0

あらすじ

戦後史上最悪の人道危機と言われるシリア内戦。2014 年、その内戦において過激思想と武力で勢力を拡大する「イスラム国(IS)」が制圧したシリア北部の街ラッカ。かつて「天国」と呼ばれ、穏やか…

>>続きを読む

ノー・アザー・ランド 故郷は他にない

上映日:

2025年02月21日

製作国・地域:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

  • トランスフォーマー
4.1

あらすじ

ヨルダン川⻄岸地区のマサーフェル・ヤッタで⽣まれ育ったパレスチナ⼈の⻘年バーセルは、イスラエル軍の占領が進み、村⼈たちの家々が壊されていく故郷の様⼦を幼い頃からカメラに記録し、世界に発信し…

>>続きを読む

時代革命

上映日:

2022年08月13日

製作国・地域:

上映時間:

158分
4.1

あらすじ

牙をむき出した権力に、自由は傷だらけになって立ち向かう。 2019年、香港で民主化を求める大規模デモが起きた。10代の少年、若者たち、飛び交う催涙弾、ゴム弾、火炎瓶……。この最前線を中心に…

>>続きを読む

パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)

製作国・地域:

上映時間:

131分

ジャンル:

3.8

あらすじ

60年代末、共同農場・キブツで過ごしていたフォトジャーナリスト・広河隆一は、パレスチナ人の村・ダリヤトルーハに居た住民を探すことに。ある姉妹と出会った広河は、彼女たちのその後も追い続け、1…

>>続きを読む

ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い

製作国・地域:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

2013年から2014年にかけてウクライナで起こった公民権運動を93日間にわたって記録したドキュメンタリーです。当初、欧州統合を支持する平穏な学生デモとして始まりましたが、やがて大統領の辞…

>>続きを読む

燃えあがる女性記者たち

上映日:

2023年09月16日

製作国・地域:

上映時間:

93分
4.0

あらすじ

インド北部のウッタル・プラデーシュ州で、カースト外の「不可触民」として差別を受けるダリト(ダリット)の女性たちが立ち上げた新聞社「カバル・ラハリヤ」(「ニュースの波」という意味)は、紙媒体…

>>続きを読む