とても素晴らしいアニメ化だったと思う。原作漫画の持ってるものを損なわず改変もせずに、声とアニメーションの演技、音楽によって劇中世界が立体的になった。観て良かった。
一方で、それだけでもある気がした…
主人公2人の想いに強く想いを寄せながら観ることができた。 2人を繋ぐものである絵画と殺人事件を元にこんなにも深く、そして巧みに友情というものを表現していることに非常に驚愕している。実際に起きた事件を…
>>続きを読むまさかの展開すぎて京アニの事件を思い出した。ヴァイエヴァ大好きだから本当に信じたくなかったけど、あの事件の生存者は藤野のように今も前を向いて頑張っているのかな、自分じゃ絶対に立ち直れない、、すごい、…
>>続きを読む序盤の藤野の虚勢というか、小さい頃に似たような行動をしてしまった人は少なくないと思うが、かつての自分(あるいは今でもどこかにいる自分)と向き合わされているようで、中々に心が揺さぶられてしまった。
…
私も絵を描きます。練習します。
自分が努力できないことを本気でやっている人を見るのは苦しい。
原作の時点で映画的なコマがたくさんあって、それを丁寧に映画にしてくれている。
原作で感じたテンポが失わ…
これは これはぐちょぐちょに泣いた 次の日も目が腫れてたぐらい
何で泣いたんだっけな 藤野が京本が死んだのは自分のせいだって責めるシーンで「ちがうよそんなことないよ~(;;)」と思って泣いたの…
漫画を描くのが大好きで、友達<漫画
だった主人公の藤野に、絵が上手い京本
思春期ならではの、周りと自分を比べ、友達関係などの悩み。藤本タツキさんならではの急展開。不登校の京本へ学校のプリントを渡しに…
© 藤本タツキ/集英社 © 2024「ルックバック」製作委員会