思春期入り始めた女子の残酷さよ…(辛)とても評価の高い作品ですが、思春期の描き方の上手さ以外はやはり日本の少年少女ものは得意じゃないな~とあらためて思ってしまいました。すべての恋が玉砕してるじゃない…
>>続きを読むとても余白の多い映画。メイン3人が良すぎて、好きだからずっと冬の日が終わらないでほしかった!
そしてなにより映像美、音楽美!光の刺すスケートリンクで2人が合わせたシーン、たまらん。あとエンドロール✖…
フィクションなのに、登場人物たちの過ごした時間が実在していたかのような画力に唸る。フィルムライクな質感だが、撮影はデジタルのようだ。
子供の何気ないが故に放たれる言葉は残酷だが、淡い光の入れ方のお…
ハンバートハンバートを最近よく聴くので。
普通を他人に押し付けたり、空気を読むことを過度に強要するのって意外と子供の時の方が大人になってからよりも多いような気がして。
自他境界が曖昧な思春期ってそう…
余白だらけの面白いでした。タクヤ君と親友の少年が可愛いので、幸せな気持ちになります。冬から春にかけて、タクヤ、さくら、コーチ荒川の3人の日常が交差して行くのだが、説明が少ないので、観た人が自由に補足…
>>続きを読むCOMME DES CINÉMAS