「好き」を共有できる存在がいるだけで幸福度は何倍にもなる!
それは何歳になっても。
私も雪さんみたいに歳を重ねても、
新しいものにワクワクして、
素直に好きになって、人生を謳歌したいな。
うららの…
あったかいんだからぁ♪
うららが描いた漫画が
この作品の空気感を表していた。
コミケに行ったことはないけれど、
興味持つなぁ。これは。
BGMも良かった。
EDは勿論、T字路sの劇伴ミュージック…
癒されたくて観たけど大正解やった。仲良くなっていく過程も、雪さんが自分の若い頃とうららを重ねてるシーンも、全部良かった。登場する人全員良い人。推し活ってほんまに人生を豊かにするよなー。サイン会後カフ…
>>続きを読むよかった、ただよかった。
おばあちゃん思い出した。雪さんの細い腕と足に少し切なくなった。
遠くに行ってしまったのは寂しいけれど、二人の時間はまだ続いていくのが嬉しい。ずっと続いてほしい。
映画館で見…
推し活、サイコー!
推しの話ができる人、推し活に理解がある人が周りにいるとホント楽しい!
ウチの家族は推し活が過ぎるほど笑
だからよくわかる、この映画
歳なんて関係ないもん、推し活に
雪さん…
大学1年生のとき、人生で初めて映画館で泣いた映画
いまのところ、これが最初で最後
宮本信子と芦田愛菜の演技が圧巻
2人が歌うエンディングソングもすごく良かった。
高橋恭平が演技上手くて驚いた!ハ…
「人って、思ってもみないふうになるものだからね👵」
『はたらく細胞』で芦田愛菜ちゃん、いや、芦田愛菜さんが素敵だったので、clipしていたこちらも鑑賞🎬
オフビートで柔らかい作風が観ていて…
世代を超えた2人の友情がとっても素敵だった。
特に芦田愛菜ちゃんの等身大の演技が良くて、高校生ならではの葛藤、悩み、全てがなんだか懐かしくてそれすらも煌めきだったな…とノスタルジックな気持ちになった…
©2022「メタモルフォーゼの縁側」製作委員会