35年目のラブレターのネタバレレビュー・内容・結末

『35年目のラブレター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

良い〜
泣かないで見れるわけがない
実話ベースのお話ってやっぱりダメだな〜😭本当に感動した。
読める読めるって保さんがラブレターを読むシーン、嗚咽するかと思った。
だし、役者の人たちが良すぎる👏🏼😭…

>>続きを読む

涙が止まらなかった。
家族も夜間学級の人たちもあたたかくて。
最初は読み書きができなかったけど、奥さんに字でお返ししたい、そんな気持ちが本当に素敵でした。

・嫌いなもんでもええとこ3つ見つけたら好…

>>続きを読む

現、昔、西畑さん夫婦を演じた4名の自然な演技がすばらしかったです。

西畑さんの娘さん方も含めた家族が温かくて、いい関係性だなと思うのと同時に、奥様と旦那様の結婚に至るまでの道のりもまた素敵だなぁと…

>>続きを読む
こんなことが結婚というのなら!

したい。

共に生きるって素晴らしい。

そう思いました。

心を込めて、〜する。っていうのが

最近聞かないなって、気が付きました。
みんなでラブレターを読むシーンがよすぎる。
読めたよ!って一緒にいいたい。
曲も最高り
人生で最も泣いた
本当に本当に観てよかったな
こういう夫婦でありたい
原田知世さんの美しさ
うっとりしました。

こんな素敵な夫婦になりたいな〜

鶴瓶、字が読めなくてもこんなふうに世の中渡ってきたんだろうなって雰囲気が自然に感じた。素敵な夫婦、で終わらせられない苦労があっただろうな。泣かせるためにここで奥さん病気になったんでしょ、と思ったら、…

>>続きを読む

西畑保という家庭の事情により学校に通うことができず読み書きがあまりできない保が、と奥さんの皎子おり、読み書きのできない保が皎子にラブレターを描くといい夜間学校に通い始める話。

やっぱり邦画は邦画の…

>>続きを読む
手紙を読みたくて、でも文字が読めなくて、どうしようもなくなって手紙を口に詰め込む姿が強烈に残った。
涙が止まらなかったです。

あなたにおすすめの記事