35年目のラブレターのネタバレレビュー・内容・結末

『35年目のラブレター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

久しぶりに映画で泣いた気がする
笑福亭鶴瓶の演技に泣かさせる
みなさん演技がすごいよくて感情が伝わる
萌音さんに合った役だったと思う
家族物に弱い

若い時の重岡くん、萌音ちゃん演じる夫婦も鶴瓶さん、原田さん演じる夫婦もどちらも本当に素敵。重岡くんの演技好きなんだよな、、萌音ちゃんと原田さん透き通るような優しさ、柔らかさくて、でもとっても芯のある…

>>続きを読む
思ってた以上に泣かされた。

欲を言えばもっと若い時のシーンが見たかった!(重岡くんも萌音ちゃんもとてもよかったので
入学書類を持ってきたとこから、
最後のラブレターまで泣きっぱなし
タイプライターからラブレターを見つけたときなんてもう嗚咽レベル
辛いもちょっと頑張れば幸せ
愛っていいなぁ、、、

鶴瓶さんの保の役が、かわいい。

文字は奇跡だなって改めて思った!!
あと、手紙を書くっていいなあって。
最後きょうこは亡くなってしまうけれど、最後に残した手紙が、保の今後を強く生きる原動力になるん…

>>続きを読む
学校行く暇もなくずっと働いて読み書き出来なくても必死に働いて家族を養う

退職後、学校に行って読み書きを学び妻にラブレターを書くと言う目標で頑張る姿は素敵だった🥹

嫌いなもんも、ええとこ3つ見つけたら好きになるよ。試してみたら?”西畑皎子


原田知世さんの美しさと、可愛さと儚さと。

原田知世さんが演じる、この皎子さんの言葉や表情が素敵すぎる、ラブレター点…

>>続きを読む

本当に大好きな映画に追加された作品。
1回目より2回目の方が泣ける。
結末知ってても泣ける。

若かりし頃の保さんと皎子さんはめちゃくちゃ可愛くて、歳を重ねてもそのまま可愛かった。保さんが泣きながら…

>>続きを読む

読み書きが苦手って想像できない世界だけど、相当生きづらい世の中だったんだろうな。今ですら新しいことを学ぶのってかなり大変なのに、60超えてから学校に行くって相当な決心だし、20年しっかり続けるのもす…

>>続きを読む

きっと妻に贈るラブレターに泣かされるんだろうなと思ってたら、夫へ宛てたラブレターで泣くとは思わなかった。

映画的に妻は亡くなるようにしたのかと思いきや、クリスマス直前で風呂場で倒れそのまま帰らぬ人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事