高2の修学旅行前の授業で夏のクーラーの効いた、電気を消した教室でみんなで見たのが懐かしい
見終わった後ひとり泣きそうになったのを堪えたのはいい思い出
死と隣り合わせの生活はなぜこんなにも切ないのか、…
小さい頃に観た記憶から
久しぶりに観たいと思って
観るタイミングだと思って
日本人も外国人も
どちらか一方が悪いってかきかたされてなくて、
学生のときは
平和学習で色々触れる機会はあるけど
大人…
あ
2025.06.23
見ててしんどくなるんだけど
それでも見て良かった
とにかく泣けちゃう
時代が過酷すぎる
ただ、生きるだけでしんどすぎる
日頃、忘れちゃうけど
大事な人と毎日、笑って過…
那覇で小さな写真館を経営する幸一は、妻や5人の子どもたちと共に幸せな毎日を送っていた。そんな中、日米戦争が勃発し、子どもたちが次々と出征を命じられる。
中学校の授業で初めて視聴して、さんまさんがと…